業績推移
業績の推移(百万円)

売上高 営業利益 % 経常利益 % 当期利益 % 一株利益 一株配当
財務
財務・CF(百万円)  2020/12/31
総資産 27,643 営業CF 4,003
純資産 20,581 投資CF -710
自己資本比率 0.7 % 財務CF -2,210
資本金 3,668 現金等 12,434
四半期推移表
四半期 1Q 2Q 3Q 4Q
前期 今期 前期 今期 前期 今期 前期 今期
累計 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 会社予想
前期 今期 前期 今期 前期 今期 前期 今期 今期
リンクボタン
トピックス
リスク・対策

 

2【事業等のリスク】

 

  有価証券報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項の内、投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項には、以下のようなものがあります。  なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。 また、重要事象等は存在しておりません。

 

(1)競争環境について

  当社グループの事業領域であるデジタル機器の分野は、デジタル技術やネットワークの発展と共に市場規模が拡大する半面、大手企業や新興国メーカーの参入による製品価格の下落、ライフサイクルの短縮化がみられます。当社グループではソリューションでの顧客価値創造を目指しておりますが、厳しい競争環境下では、売上高の減少、研究開発費や販売促進費の増大による収益の悪化等、業績に影響が出る可能性があります。

 

(2)新規事業開発について

 当社グループでは、社会変化に対応した柔軟な事業構造の転換による持続的成長を目指し、新規事業開発に向けた市場調査や研究開発活動及び投資を継続して行っております。しかし、新規事業においては不確実な要素が多く、想定を超える市場環境変化や市場ニーズの読み違い、研究開発の遅延、有力な代替技術の出現、各新規事業におけるパートナー企業との協業が期待するシナジーを生まない等、様々な要素によって新規事業の確立が困難となり、投資の回収が遅れる、又は回収できない可能性があります。

 

(3)為替変動が業績に与える影響について

 連結売上高に占める海外売上高の比率は9割程度となっており、当社グループの業績は、為替変動の影響を受けます。 なお、タイの海外生産拠点を活用し、海外調達比率を高め、為替リスクの低減を図っております。

 

(4)経営資源の集中について

  ①特定の仕入先に対する依存度について

当社の製品を生産する上で、調達する材料等のうち、特定の仕入先に依存するものがあります。何らかの理由でこれらの材料等の調達が困難になった場合、当社の製品の生産に影響を及ぼす可能性があります。

 

  ②仕入先、生産設備等の地域集中について

当社の主な生産設備や基幹管理システムは、浜松市にある都田事業所に集約しておりますが、当該事業所は大規模地震に備え免震構造を採用する等の対策をとっております。また、タイの海外生産拠点の活用により、生産及び部品調達拠点を分散し、地震災害等に備えた事業継続体制の整備を進めております。しかし、現在は製品の材料の仕入先は、浜松市近郊に集中しており、当社本社も浜松市であることから、大規模地震等の災害が発生した場合、製品の生産のみならず企業活動に影響を及ぼす可能性があります。

 

(5)海外事業展開に伴うリスクについて

 当社グループは米国、欧州を中心に海外事業を展開しております。そのため、法的規制等の変更や予測できない規制が設けられた場合には、当社の事業活動が制限される可能性があります。また、税務面においても、移転価格税制等に関し、法令等の解釈の相違によっては、当社グループの業績は影響を受ける可能性があります。

 

(6)法的規制・訴訟に関するリスクについて

 当社グループは、国内外において事業を遂行する上で、内部統制システム及びリスク管理体制を構築し、各種法令を遵守するよう努めております。しかしながら、当社グループの事業活動が理由の如何に関わらず、結果として法令違反と判断されたり、製造物責任や知的財産等の問題で訴訟を提起される可能性があります。その動向及び結果によっては、当社グループのブランドイメージ、業績及び財務状況に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

 なお、当社の連結子会社roland dg brasil ltd.(以下dbr社)は、当社インクジェットプリンター製品の輸入及び販売に関連して、ブラジル国の税務当局から調査を受け、同製品についての関税等の追徴課税通知を受け取っております。dbr社は当局からの指摘内容についてこれを不服とし、正当性を主張すべく2018年9月、2018年11月にそれぞれ不服申し立てを行っております。

 

(7)災害の発生に伴うリスクについて

当社グループは国内外で生産、販売活動を展開しておりますが、当該地域にて地震、洪水、台風、火災、戦争、感染症等が発生し、当社グループや取引先企業が被害を受けた場合、事業活動に支障をきたし業績及び財務状況に影響を与える可能性があります。

 

(8)情報管理に関するリスクについて

当社グループは「情報管理規程/グローバル情報セキュリティポリシー」を制定し、情報流出の防止や外部からのシステム侵入への対応に努めております。しかしながら、予期せぬ事態による情報システムの停止や情報流出等が発生した場合、当社グループの業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。

 

経営指標の推移
(1)連結経営指標等

 

回次

第34期

第35期

第36期

第37期

第38期

第39期

決算年月

2015年3月期

2015年12月期

2016年12月期

2017年12月期

2018年12月期

2019年12月期

売上高

(千円)

46,770,015

45,121,937

44,112,327

43,573,215

42,774,908

40,795,450

経常利益

(千円)

6,398,626

3,646,789

4,104,787

3,804,518

3,976,929

2,648,832

親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

3,190,290

2,468,509

2,705,835

1,918,031

2,881,694

1,944,861

包括利益

(千円)

3,601,088

1,699,581

1,926,927

2,556,473

2,282,629

1,916,356

純資産

(千円)

22,073,975

22,910,593

20,617,567

22,521,695

24,182,301

25,047,590

総資産

(千円)

38,192,970

37,980,162

36,341,346

36,570,506

36,710,568

38,446,459

1株当たり純資産

(円)

1,550.19

1,608.94

1,647.59

1,798.32

1,926.09

2,005.60

1株当たり当期純利益

(円)

210.87

173.36

206.73

153.19

229.66

155.39

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

57.8

60.3

56.7

61.6

65.9

65.1

自己資本利益率

(%)

12.1

11.0

12.4

8.9

12.3

7.9

株価収益率

(倍)

15.4

14.9

14.8

19.8

9.2

14.0

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

5,467,479

3,543,140

5,369,548

2,446,916

4,347,692

2,533,875

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

△523,265

△1,282,264

△1,427,814

△827,872

△755,928

△875,085

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

△5,407,577

△2,270,292

△3,879,406

△2,005,553

△2,339,005

△1,750,056

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

10,409,692

10,009,074

9,936,096

9,748,848

11,169,670

11,199,778

従業員数(外、平均臨時雇用者数)

(人)

1,181

1,233

1,224

1,255

1,232

1,233

(47)

(60)

(68)

(54)

(52)

(71)

 

(注)1.売上高には、消費税等は含まれておりません。

2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。

3.純資産には、役員向け株式給付信託及び株式給付型esop信託が保有する当社株式が自己株式として計上されております。なお、1株当たり純資産の算定上の基礎となる普通株式の期末株式数は、当該株式を控除対象の自己株式に含めて算出しております。また、同期間の1株当たり当期純利益の算定上の基礎となる普通株式の期中平均株式数は、当該株式を控除対象の自己株式に含めて算出しております。

4.第35期より、連結決算日を3月31日から12月31日に変更しております。この変更に伴い、第35期につきましては、当社は2015年4月1日から2015年12月31日までの9ヶ月間、連結子会社は2015年1月1日から2015年12月31日までの12ヶ月間を連結対象期間とした変則的な決算となっております。

5.「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を当連結会計年度から適用しており、前連結会計年度に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を遡って適用した後の指標等となっております。

事業内容 / ビジネスモデル

 

3【事業の内容】

 

当社グループは、当社及び子会社18社で構成され、事業内容はプリンター、プロッタ、工作機器等コンピュータ周辺機器の製造販売であります。なお、区分すべき事業セグメントが存在しないため、単一セグメントとなっております。

 

[製品の開発及び製造体制]

当社グループの製品の開発は、主に当社及び子会社dgshape株式会社で行っております。

製品の製造は、主に当社及びタイの子会社roland digital group (thailand) ltd.で行っております。

開発部門においては需要の変化に素早く対応するため、製品プロデューサー中心に部門間連携を図る体制をとり、製造部門はデジタルデータを活用したセル生産方式を採用しております。また、開発から生産までを3次元cadによるデジタルデータで直結する「デジタルファクトリー」の導入により、開発期間の短縮等、効率化を図っております。

 

[販売体制]

国内販売については、当社及び子会社dgshape株式会社が担当し、契約販売店を通じて販売しております。

海外販売については、当社及び子会社dgshape株式会社が担当し、当社の海外販売子会社6社又は契約販売店を通じて販売しております。

 

(1)当社

当社は、コンピュータ周辺機器を主に静岡県浜松市の都田事業所において生産し、これら製品及び仕入商品を国内においては主として契約販売店を通じて、また、海外においては主として販売会社に加え、契約販売店を通じてユーザーに供給しております。

 

(2)連結子会社

当社の連結子会社は計17社であります。dgshape株式会社は、3d製品の製造販売を行っております。米国のroland dga corporationは、主に製品の販売及びマーケティング活動を行っております。欧州のroland dg benelux n.v.、roland dg (u.k.) ltd.、roland digital group iberia, s.l.、roland dg mid europe s.r.l.、roland dg north europe a/s及びroland dg france sasは、主に現地市場において製品の販売促進活動及びアフターサービスの提供を行っております。オーストラリアのroland dg australia pty. ltd.、中国のroland dg (china) corporation、韓国のroland dg korea inc.及びブラジルのroland dg brasil ltd.は、いずれも主に製品の販売及びマーケティング活動を行っております。欧州のroland dg europe holdings b.v.は、欧州におけるグループ会社の資金管理及び製品の販売を行っております。欧州のroland dg emea, s.l.は、欧州の販売子会社のバックオフィス業務を行っております。タイのroland digital group (thailand) ltd.は、主に製品の製造を行っております。欧州のroland dg deutschland gmbh及びroland dg rus llcは、主に現地市場において製品の販売促進活動及びアフターサービスの提供を行っております。

 

事業の系統図は、次の通りであります。

 

 

 

 

※上記の他に欧州に連結子会社3社、アジアに非連結子会社を1社有しております。

 

決算(通期)
【第39期 (自 2019年1月1日  至 2019年12月31日)】

 

品目

前連結会計年度(千円)

当連結会計年度(千円)

前期比(%)

プリンター

 10,543,516

10,641,662

100.9

プロッタ

 995,647

834,642

83.8

工作機器

 2,523,099

2,363,461

93.7

サプライ

 4,961,853

5,467,565

110.2

合計

 19,024,116

19,307,331

101.5

 

(注) 生産金額は当社の標準販売価格によっております。

 

②受注状況

当社は、主に需要予測による見込生産方式を採っております。

セグメント情報(通期)
(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

 当社及び連結子会社の事業は、コンピュータ周辺機器の製造販売であり、区分すべき事業セグメントが存在しないため、単一セグメントとなっております。

 

 

【関連情報】

 

前連結会計年度(自 2018年1月1日 至 2018年12月31日)

 

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

プリンター

工作機器

サプライ

その他

合計

外部顧客への売上高

14,246,492

5,619,982

13,652,348

9,256,084

42,774,908

 

 

2.地域ごとの情報

 

(1)売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

米国

欧州

アジア

その他

合計

4,633,016

11,107,067

16,203,399

3,517,863

7,313,560

42,774,908

 

(注)1.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

  2.各区分に属する主な国又は地域

    欧  州 …… 英国、ドイツ、イタリア、フランス、スペイン

    アジア …… 中国、韓国

    その他 …… 豪州、中近東、南米、カナダ

 

(2)有形固定資産 

 

 

 

(単位:千円)

日本

タイ

その他海外

合計

5,295,872

908,669

490,085

6,694,627

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載しておりません。

 

 

当連結会計年度(自 2019年1月1日 至 2019年12月31日)

 

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

プリンター

工作機器

サプライ

その他

合計

外部顧客への売上高

13,183,849

5,705,710

13,411,104

8,494,786

40,795,450

 

 

2.地域ごとの情報

 

(1)売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

米国

欧州

アジア

その他

合計

4,745,239

10,495,349

15,257,905

3,220,953

7,076,002

40,795,450

 

(注)1.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

  2.各区分に属する主な国又は地域

    欧  州 …… 英国、ドイツ、イタリア、フランス、スペイン

    アジア …… 中国、韓国

    その他 …… 豪州、中近東、南米、カナダ

 

(2)有形固定資産 

 

 

 

(単位:千円)

日本

タイ

その他海外

合計

5,282,522

934,683

1,223,023

7,440,228

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載しておりません。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 

前連結会計年度(自 2018年1月1日 至 2018年12月31日)

 

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2019年1月1日 至 2019年12月31日)

 

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 

前連結会計年度(自 2018年1月1日 至 2018年12月31日)

 

 のれんの償却費を計上し、未償却残高は存在していますが、区分すべき事業セグメントが存在しないため、記載事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2019年1月1日 至 2019年12月31日)

 

 のれんの償却費を計上し、未償却残高は存在していますが、区分すべき事業セグメントが存在しないため、記載事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 

前連結会計年度(自 2018年1月1日 至 2018年12月31日)

 

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2019年1月1日 至 2019年12月31日)

 

 該当事項はありません。

 

決算(直近四半期)
【第40期第2四半期 (自 2020年4月1日  至 2020年6月30日)】

2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

 

文中の将来に関する事項は、当四半期報告書提出日現在において当社グループが判断したものであります。

(1)財政状態及び経営成績の状況

①経営成績の分析

当第2四半期連結累計期間(2020年1月1日~2020年6月30日)における世界経済は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により経済活動は大きく制限され、景気が急速に悪化し、極めて厳しい状況となりました

当社グループでは、当期を最終年度とする中期経営計画に取り組んでおります。新たな成長ステージに向けた転換期として、「成長分野の拡大」、「サイン市場向けプリンターの下げ止め」、「収益性の改善」を重点課題に設定し、事業ポートフォリオの転換と事業運営力の強化に注力しております。また、インクジェットプリンターを軸にしたソリューション提案で多様な印刷分野のデジタル化を推進する「dp(デジタルプリンティング)事業」、事業の枠を超えてハードとソフトに加え、ユーザーの環境構築等を含めたソリューションを提供することにより、お客様が店頭で簡単にカスタマイゼーションサービスを運用することを可能にする「coto(コト)事業」、3dものづくりとヘルスケア分野でデジタルワークフローの提案によりものづくりの変革を目指す「dgshape(ディージーシェイプ)事業」と3つの事業を定めております。市場の変化を的確に捉えた迅速な意思決定によりスピード感あふれる事業運営で、成長分野の拡大と新たな市場の創造に取り組んでおります

当第2四半期は、新型コロナウイルスの感染拡大により経済活動が制限されたことで顧客の設備投資需要が減退しました。また、各国の政府方針や要請に従い世界各地の販売拠点では従業員の在宅勤務が始まる等、当社においてもセールスプロモーション活動が大きく制限されましたが、snsやウエブサイト、ウェビナーを通じた情報発信や、ar技術を用いたリモートによるサービスサポート等、オンラインを活用した顧客や販売代理店とのコミュニケーションに注力しました

これらの結果、当第2四半期連結累計期間の経営成績は、サイン市場向けプリンター及びサプライ品のインク、並びにデンタル加工機の販売が減少したことに加えて、為替の円高によるマイナス影響があったことで、売上高は前年同期比21.0%減の157億74百万円となりました。売上原価率は、売上高の減少と生産調整による影響で前年同期から11.3ポイント上昇しました。販売費及び一般管理費は、経費抑制により人件費や広告宣伝費が減少し前年同期を下回りましたが、売上高に対する比率は前年同期から3.7ポイント上昇しました。これにより、営業損失は11億26百万円、経常損失は12億18百万円、親会社株主に帰属する四半期純損失は13億24百万円となりました

 

なお、当第2四半期連結累計期間における主要通貨の為替レート(2020年1月~2020年6月の平均レート)は、108.30円/米ドル(前年同期110.06円)、119.35円/ユーロ(前年同期124.35円)でした

 

当社及び連結子会社の事業は、コンピュータ周辺機器の製造販売であり、区別すべき事業セグメントが存在しないため、単一セグメントとなっております。なお、品目別の売上高は、以下の通りであります

 

 

品目別売上高

品目

前第2四半期連結累計期間

当第2四半期連結累計期間

増減額(百万円)

構成比増減(%)

前年同期比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

プリンター

6,388

32.0

4,591

29.1

△1,796

△2.9

71.9

プロッタ

558

2.8

497

3.2

△61

0.4

89.0

工作機器

2,645

13.3

1,976

12.5

△669

△0.7

74.7

サプライ

6,694

33.5

5,565

35.3

△1,129

1.7

83.1

その他

3,671

18.4

3,144

19.9

△526

1.5

85.7

合計

19,958

100.0

15,774

100.0

△4,183

79.0

 

 

[プリンター]

サイン市場では、市場の成熟化に加えて大手メーカーとの競争が激化している状況に対応すべく、製品競争力を強化して同市場での顧客の維持に努める一方、地域パートナーとの協業(co-creation)により特定用途のニーズを満たす製品を開発し、新たなデジタルプリンティング市場の開拓に取り組んでおります。前期にラインナップを一新したサイン市場向けプリンターの主力製品群であるtruevis(トゥルービズ)シリーズは、広い色域による滑らかな階調表現や優れた色再現性が特長で、6月には、シリーズ初となるプリント専用モデル「vf2-640」とシリーズ専用インクの新色「グリーンインク」を発売しました。truevisシリーズの表現力とラインナップを強化したことで、より幅広い顧客層の獲得を目指します。リテイル市場では、3月に厚みのある材料を固定するための治具の自由度も広げ、さまざまな形状の材料への印刷を可能にした「lef2-300d」を発表しました。ノベルティ等のオリジナルグッズ製作を行う小規模工場へ、多様な材料にオンデマンドで付加価値の高い特殊印刷を実現するプリンターとして提案してまいります。 当第2四半期では、コロナ禍において、当社のプリント&カット機能とオンデマンド印刷の強みが活きる用途として、新型コロナウイルスの感染対策ステッカーやソーシャルディスタンスを促すフロアサイン等の製作の需要が拡大しました。しかしながら、経済活動の制限に伴う需要減少により、主にサイン市場向けプリンターやリテイル市場向けuvプリンターの販売が減少したことで、プリンターの売上高は45億91百万円(前年同期比71.9%)となりました。

 

[プロッタ]

サイン市場向けの大型カッティングマシンの販売が減少し、プロッタの売上高は4億97百万円(前年同期比89.0%)となりました

 

[工作機器]

3d事業を担うdgshape株式会社は、製造業や彫刻業、教育機関等の3dものづくり市場を基盤に、成長分野のデンタル市場ではグローバルno.1メーカーを目指して販売地域展開とシェア拡大に取り組んでおります。第2四半期は、新型コロナウイルスの影響により対面による営業活動に制限が掛かったものの、オンラインを活用した販売代理店向けの新製品の勉強会やサービストレーニングの実施のほか、ユーザー向けの情報発信等、対面以外のコミュニケーションを継続して行うことで、顧客基盤の維持に努めました。しかしながら、顧客の設備投資需要が減退したこと及び、デンタル市場において歯科クリニックの営業が制限されたことから、工作機器の販売が減少しました。 これらの結果、工作機器の売上高は19億76百万円(前年同期比74.7%)となりました

 

[サプライ]

新型コロナウイルスの影響によりイベントが中止または延期になる等、顧客の設備稼働が急速に減退したことで、サイン市場向けプリンターのインクを中心に販売が減少しました

これらの結果、サプライの売上高は55億65百万円(前年同期比83.1%)となりました。

 

 

[その他]

リモートによるサービスサポート等、顧客サポートの充実により保守・メンテナンスの販売が増加しましたが、新型コロナウイルスの影響により製品の稼働率が低下したことから、サービスパーツの販売が減少し、その他の売上高は、31億44百万円(前年同期比85.7%)となりました

 

地域別の売上高は、以下の通りであります。

 

地域別売上高

地域

前第2四半期連結累計期間

当第2四半期連結累計期間

増減額(百万円)

構成比増減(%)

前年同期比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

金額(百万円)

構成比(%)

日本

2,271

11.4

2,039

12.9

△231

1.5

89.8

北米

5,487

27.5

5,053

32.0

△433

4.5

92.1

欧州

7,701

38.6

5,551

35.2

△2,149

△3.4

72.1

アジア

1,628

8.1

1,073

6.8

△554

△1.3

65.9

その他

2,870

14.4

2,056

13.1

△813

△1.3

71.6

合計

19,958

100.0

15,774

100.0

△4,183

79.0

 

 

[日 本]

プリンターでは、リテイル市場向けuvプリンターを中心に販売が低迷しました。加えて、新型コロナウイルスの影響により各種イベントが中止となり、サイン出力の需要が減退したことでインクを中心とするサプライの売上が減少しました工作機器では、3dものづくり市場とデンタル市場の販売が低調に推移し、前年同期に比べ減少しました。 これらの結果、日本の売上高は20億39百万円(前年同期比89.8%)となりました

 

[北 米]

工作機器では、3dものづくり市場において3次元切削加工機の販売が低迷しました。デンタル市場においては、新型コロナウイルスの感染拡大で歯科クリニックの営業が制限された第2四半期会計期間(4月~6月)の販売が前年同期から減少しましたが、第1四半期会計期間(1月~3月)にデンタル業界の展示会「lmt chicago」への出展や買い替えキャンペーンをはじめとする積極的なセールスプロモーションにより販売を大きく伸ばしたことで、第2四半期累計期間では前年同期を上回る結果となりました。プリンターでは、サイン市場向けプリンターの主力機種であるtruevisシリーズの販売が順調に推移しました。また、オンデマンドでオリジナルtシャツやユニフォーム製作、小ロットのステッカー製作が可能なプリント&カット機能を搭載した卓上型インクジェットプリンター「bn-20」が、コロナ禍の状況下でインハウスやスモールビジネスで需要が高まり、販売が大きく増加しました。しかしながら、サイン市場全体では顧客の出力需要が減退したため、インクの販売が減少しました。 これらの活動の結果、北米の売上高は50億53百万円(前年同期比92.1%)となりました

 

[欧 州]

欧州では、新型コロナウイルスの感染拡大による影響が顕著で、売上構成比が大きいイタリアやスペインでの販売が低迷したことにより、前年同期と比べ大きく減少しました。プリンターでは、サイン市場向けプリンター及び低溶剤インクの販売が減少しました。工作機器では、デンタル市場において、新規販売網開拓の成果があったロシアを除いてデンタル加工機の販売が低迷しました。 これらの結果に加え、ユーロに対する円高の影響もあり、欧州の売上高は55億51百万円(前年同期比72.1%)となりました

 

 

[アジア]

新型コロナウイルスの感染拡大が始まった中国を中心に、韓国、asean地域等の周辺地域において大きく売上が減少しました。中国では、サイン市場向けプリンターとサービスパーツの販売が減少しました。韓国では、サイン市場向けプリンターとデンタル加工機の販売が減少しました。asean地域では、サービスパーツの販売が大きく減少しました。 これらの結果、アジアの売上高は10億73百万円(前年同期比65.9%)となりました

 

[その他]

その他地域では、ブラジルを含む中南米及びオーストラリアにおいて、プリンターとサプライの販売が減少しました。アフリカ地域においては、主にサイン市場向けプリンターの販売が減少しました。 これらの結果、その他地域の売上高は20億56百万円(前年同期比71.6%)となりました

 

②財政状態の分析

[資産の部]

当第2四半期末の総資産は、前連結会計年度末と比べ49億10百万円減少し、335億36百万円(前連結会計年度末比87.2%)となりました。流動資産では、現金及び預金が18億50百万円、受取手形及び売掛金が10億43百万円、棚卸資産が10億32百万円それぞれ減少いたしました。固定資産では、使用権資産が1億7百万円、償却等によりソフトウエアが1億17百万円それぞれ減少いたしました。

 

[負債の部]

当第2四半期末の負債は、29億21百万円減少し、104億76百万円(前連結会計年度末比78.2%)となりました。流動負債では、支払手形及び買掛金が11億33百万円、未払法人税等が2億51百万円、未払金等のその他が4億68百万円それぞれ減少いたしました。固定負債では、長期借入金が7億20百万円減少いたしました。

 

[純資産の部]

当第2四半期末の純資産は、19億88百万円減少し、230億59百万円(前連結会計年度末比92.1%)となりました。前連結会計年度末に対し、当期の業績等により利益剰余金が16億40百万円、円高の影響等により為替換算調整勘定が2億68百万円それぞれ減少いたしました。

 

③新型コロナウイルスの感染拡大に関する現況

当社グループでは、新型コロナウイルスの感染拡大による業績への影響を最小限に留めるべく、以下の対策を実施してまいります。

・販管費を中心とした経費削減

・役員賞与をカット

・事業環境の急変時の資金需要に備え、コミットメントラインを追加

・需要動向に合わせた生産調整を実施

また、事態が長期化又は深刻化した場合においても、取引先や従業員等のステークホルダーの安全を最優先としたうえで、事業活動を継続できるよう努めてまいります。

 

(2)キャッシュ・フローの状況の分析

四半期連結キャッシュ・フロー計算書の要約

科目

前第2四半期連結累計期間(百万円)

当第2四半期連結累計期間(百万円)

増減(百万円)

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,843

△317

△2,160

投資活動によるキャッシュ・フロー

△518

△329

189

財務活動によるキャッシュ・フロー

△1,264

△1,306

△42

現金及び現金同等物に係る換算差額

67

103

35

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

128

△1,849

△1,978

現金及び現金同等物の四半期末残高

11,297

9,349

△1,947

 

 

[営業活動によるキャッシュ・フロー]

営業活動によるキャッシュ・フローは、3億17百万円の支出となり、前年同期と比べ21億60百万円の減少となりました。主な増加要因としましては、たな卸資産や売上債権が減少したこと等によります。主な減少要因としましては、利益面で税金等調整前四半期純損失に転じたことが大きく、また、仕入債務が減少したこと等によります。

 

[投資活動によるキャッシュ・フロー]

投資活動によるキャッシュ・フローは、前年同期が5億18百万円の支出であったのに対し、当第2四半期連結累計期間は3億29百万円の支出となり、前年同期と比べ1億89百万円の支出額の減少となりました。有形固定資産の取得による支出が減少したことが主な要因となりました。

 

[財務活動によるキャッシュ・フロー]

財務活動によるキャッシュ・フローは、前年同期が12億64百万円の支出であったのに対し、当第2四半期連結累計期間は13億6百万円の支出となり、前年同期と比べ42百万円の支出額の増加となりました。配当金の支払額が前年に比べ減少したものの、長期借入金の返済額が前年同期より増加したことが主な要因となりました。

 

(3)経営方針、経営環境及び対処すべき課題等

当第2四半期連結累計期間において、当社グループの経営方針、経営環境及び対処すべき課題等について、重要な変更はありません。

 

(4)研究開発活動

当社グループにおける研究開発活動は当社及び連結子会社のdgshape株式会社で行っており、当第2四半期連結累計期間におけるグループ全体の研究開発活動の金額は1,569百万円であります。

 

(5)従業員数

当第2四半期連結累計期間において、連結会社及び当社の従業員数に著しい増減はありません。

 

 

(6)生産、受注及び販売の実績

当社はセル生産方式によるフレキシブルな生産体制をとっており、生産状況は比較的変動いたします。当第2四半期連結累計期間においては、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で生産実績及び販売実績が足元で著しく減少しております。なお、当第2四半期連結累計期間における生産実績は以下の通りであります。

 

生産実績

品目

当第2四半期連結累計期間(千円)

前年同期比(%)

プリンター

3,299,984

73.9

プロッタ

316,374

74.2

工作機器

771,009

69.9

サプライ

2,139,178

81.0

合計

6,526,546

75.6

 

(注)生産金額は当社の標準販売価格によっております。

 

(7)主要な設備

当第2四半期連結累計期間において、主要な設備に著しい変動はありません。

 

借入金等
【借入金等明細表】

 

区分

当期首残高(千円)

当期末残高(千円)

平均利率(%)

返済期限

1年以内に返済予定の長期借入金

360,000

1,440,000

0.3

1年以内に返済予定のリース債務

201,992

318,829

3.4

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)

2,880,000

1,440,000

0.3

2021年12月

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)

289,226

488,906

2.6

2021年1月~

2029年12月

合計

3,731,218

3,687,736

 

(注)1.一部の在外連結子会社において、ifrs第16号「リース」を当連結会計年度より適用した結果、1年以内に返済予定のリース債務の当期首残高は前期末残高より199,604千円、リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の当期首残高は前期末残高より282,677千円それぞれ増加しております。

2.「平均利率」については、借入金等の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。

3.変動利率のものについては、当連結会計年度末の利率を利用しております。

4.長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く)の連結決算日後5年内における1年ごとの返済予定額の総額

 

区分

1年超2年以内(千円)

2年超3年以内(千円)

3年超4年以内(千円)

4年超5年以内(千円)

長期借入金

1,440,000

リース債務

258,761

97,709

48,038

26,408

 

 

 

経営方針

当社は、コンピュータによる造形処理を、あくまでもユーザーの立場に立って支援させて頂くことに究極の目標を置いております。デジタル化の急進に伴い、お客様のニーズが多様化、高度化する中にあって、如何に迅速かつ前向きに新技術で対応できるかが重要課題となります。単に量的拡大を追求するのみでなく、質の高い製品の供給と十分なサービスの提供によりお客様に共感を頂き、共に発展していくことを最善と考えております。

このような理念の下に、ユーザー情報の収集と新製品の開発を共通テーマとして、営業部門、開発機能を有する事業部門及び関係会社が一体化した運営体制を志向してきました。継続的に情報交換の場を持ち、問題意識の共有を図りながら、新たな研究テーマに基づき製品開発に取り組む開発プロジェクトを常に発足させております。

一方において、高い価値の開発結果は最良の生産体制で製品化されることが求められます。当社は、品質と生産効率の向上をメーカーとしての最大の使命と捉え、体制の整備に注力してきました。当社の生産システムである「デジタル屋台生産方式」は、it機器をフル活用し、リードタイムの短縮、品質の信頼性確保等を実現してきております。

このような「モノづくり」における一連の努力を創造の喜びとして、今後ともグループ一体となった積極的な運営を推進していく方針であります。

戦略

企業は安定的成長によって、お客様及び株主の皆様の信頼を頂けるものと当社では確信しており、グローバル経営の観点から連結ベースかつ基本となる事業活動に焦点を当てた年間売上高の成長率10%以上、売上高営業利益率10%以上を基本目標としております。

なお、当社グループでは、2016年から2020年までの5ヶ年の中期経営計画を策定しており、最終年度(2020年12月期)までを新たな成長ステージに向けた転換期と位置づけ、事業ポートフォリオの転換と事業運営力の強化に注力しております。本中期経営計画の最終年度の業績計画は、連結売上高460億円、連結営業利益45億円、roe12%ですが、プリンター市場における競争環境の激化等、厳しい事業環境や為替動向を踏まえて、2020年12月期の業績は、連結売上高426億円、連結営業利益25億円、roe7.2%と予想しております。市場動向等は引き続き厳しい状況が想定されますが、中期経営計画の重点課題の達成や業績向上に取り組んでまいります。

沿革

 

2【沿革】

 

年月

沿革

1981年 5月

資本金2,000万円で、大阪市住之江区にアムデック株式会社(現 ローランド ディー.ジー.株式会社)を設立

 

大阪営業所を大阪市住之江区(現所在地 大阪市淀川区)に設置

1981年 8月

東京営業所を東京都千代田区(現所在地 東京都港区)に新設

 

コンパクト・エフェクター(効果音付加機器)組立キットを販売開始

1982年 5月

小型ペンプロッタ「dxy-100」を販売開始

1982年 9月

浜松工場を静岡県浜松市高丘町に新設

1983年 6月

ローランド ディー.ジー.株式会社に社名変更

1985年 1月

ベルギーにroland dg europe n.v.を設立(1992年4月、roland dg benelux n.v.に社名変更)

1985年12月

本社を静岡県浜松市高丘町に移転

1986年 2月

モデリングマシン「pnc-3000」を販売開始

1987年12月

彫刻マシン「pnc-2000」を販売開始

1988年 5月

カッティングプロッタ「pnc-1000」を販売開始

 

本社及び浜松工場を静岡県浜松市大久保町の浜松技術工業団地内に移転

1988年 7月

オーストラリアにroland dg australia pty. ltd.を設立

1990年 3月

米国のroland studio systems, inc.の全株式を買収(1990年7月、roland dga corporationに社名変更)

1992年 3月

都田事業所(現 本社)を静岡県浜松市新都田の浜松テクノポリス内に新設(営業部門及び開発、生産部門の一部を移転)

1995年10月

世界初のカラープリント・カッター「pnc-5000」を販売開始

1997年 1月

インクジェット方式によるカッティング機能付き大型カラープリンター「cj-70」を販売開始

1997年12月

本社を都田事業所に移転し、旧本社を大久保事業所とする

1999年 2月

品質管理と品質保証に関する国際規格「iso 9001」の認証を取得

1999年10月

本社工場に新工場棟を増設し、生産能力を増強

2000年 2月

環境マネジメントシステムの国際規格「iso 14001」の認証を取得

2000年 5月

メタル・プリンター「メタザ(mpx-50)」を販売開始

2000年10月

東京証券取引所市場第二部に上場

2002年 1月

英国にroland dg (u.k.) ltd.を設立

2002年 3月

東京証券取引所市場第一部に指定替え

2003年 7月

環境配慮型溶剤系インク「eco-sol ink」(エコソル・インク)を販売開始

2003年10月

オンデマンド印刷向け中型カラープリンター「versacamm sp-300」を販売開始

2005年 4月

スペインにroland digital group iberia, s.l.を設立

2005年12月

新たな生産拠点として都田事業所を浜松市新都田に新設

2006年 7月

イタリアにおいてroland europe s.p.a.からroland dg mid europe s.r.l.を取得

2008年 9月

uv硬化型カラープリンター「versauv lec-300」を販売開始

2008年10月

デンマークにroland dg denmark a/sを設立(2009年1月、roland dg north europe a/sに社名変更)

2008年11月

都田事業所を増築し、生産を効率化、及び生産能力を増強

2010年 6月

デンタル加工機「dwx-30」を販売開始

2011年11月

タイにroland digital group (thailand) ltd.を設立

2012年 1月

スペインにroland dg emea, s.l.を設立

2012年10月

中国にroland dg (china) corporationを設立

2012年12月

韓国にroland dg korea inc.を設立

2013年 3月

ブラジルにおいてroland dg brasil ltd.を取得

2014年 3月

オランダにroland dg europe holdings b.v.を設立

2017年 4月

3d事業を担うdgshape株式会社が営業開始

 

配当政策

 

3【配当政策】

 

 当社は、株主の皆様に対する利益還元を最優先と考え、業績を勘案しながら配当の維持に努めてまいります。同時に中長期的見地から、今後とも設備投資、開発投資、営業投資等は必須であり、その資金需要に備えるため、内部留保の増強に努め、企業体力の強化を図ってまいります。

  具体的な基本方針としましては、業績に応じた利益還元を基本とし、連結利益に対する配当性向30%を念頭に今後の事業展開を総合的に勘案の上、決定したいと考えております。

 なお、当社の剰余金の配当は、中間配当及び期末配当の年2回を基本的な方針としており、これらの剰余金の配当の決定機関は、中間配当は取締役会、期末配当は株主総会であります。また、当社は、中間配当を行うことができる旨を定款に定めております。

 当期の配当につきましては、期末の配当を25円、通期では前期より20円減額し、50円といたしました。

 これにより年間での連結利益に対する配当性向は32.2%となります。

 

(注)基準日が当事業年度に属する剰余金の配当は、以下の通りであります。

決議年月日

配当金の総額(百万円)

1株当たり配当額(円)

2019年8月7日

取締役会決議

316

25

2020年3月19日

定時株主総会決議

316

25

 

 

 

 

株式の状況
②【発行済株式】

 

種類

事業年度末現在発行数(株)

(2019年12月31日)

提出日現在発行数(株)(2020年3月19日)

上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名

内容

普通株式

12,656,311

12,656,311

東京証券取引所(市場第一部)

単元株式数は100株であります。

12,656,311

12,656,311

 

 

 

(5)【所有者別状況】

2019年12月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

-

27

22

111

161

17

22,010

22,348

所有株式数(単元)

-

26,107

3,300

1,760

49,509

18

45,826

126,520

4,311

所有株式数の

割合(%)

-

20.63

2.61

1.39

39.14

0.01

36.22

100.00

 

(注)1.「金融機関」の中には、役員向け株式給付信託及び従業員向けインセンティブ・プラン「株式給付型esop」の信託財産として、日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)が所有している当社株式1,673単元が含まれております。なお、日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)が所有している当社株式は、連結財務諸表及び財務諸表において自己株式として表示しております。

    2.「その他の法人」の中には、証券保管振替機構名義の株式が85単元含まれております。

    3.自己株式257株は、「個人その他」に2単元、「単元未満株式の状況」に57株含まれております。

 

(6)【大株主の状況】

2019年12月31日現在

氏名又は名称

住所

所有株式数(株)

発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)

日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)

東京都港区浜松町二丁目11番3号

897,100

7.09

taiyo hanei fund, l.p. (常任代理人:株式会社三菱ufj銀行)

5300 carillon point kirkland, wa 98033, usa(東京都千代田区丸の内二丁目7番1号)

891,700

7.05

state street bank and trust company 505227       (常任代理人:株式会社みずほ銀行)

p.o. box 351 boston massachusetts 02101 u.s.a. (東京都港区港南二丁目15番1号)

852,300

6.73

日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)

東京都中央区晴海一丁目8番11号

554,800

4.38

taiyo fund, l.p. (常任代理人:株式会社三菱ufj銀行)

5300 carillon point kirkland, wa 98033, usa(東京都千代田区丸の内二丁目7番1号)

439,300

3.47

冨岡  昌弘

静岡県浜松市北区

326,900

2.58

ローランド ディー.ジー.社員持株会

静岡県浜松市北区新都田一丁目6番4号

282,126

2.23

日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口5)

東京都中央区晴海一丁目8番11号

220,100

1.74

the bank of new york mellon 140044 (常任代理人:株式会社みずほ銀行)

240 greenwich street, new york, ny 10286, u.s.a(東京都港区港南二丁目15番1号)

218,700

1.73

the bank of new york mellon 140040 (常任代理人:株式会社みずほ銀行) 

240 greenwich street, new york, ny 10286, u.s.a.(東京都港区港南二丁目15番1号)

194,600

1.54

4,877,626

38.54

 

  (注)1.上記の所有者のうち、信託業務に係る株式数は、次の通りであります。     日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)    897,100株    日本トラスティ・サ-ビス信託銀行株式会社(信託口)  386,000株     日本トラスティ・サ-ビス信託銀行株式会社(信託口5) 220,100株

2.2019年6月6日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書に係る変更報告書において、インベスコ・アセット・マネジメント株式会社が2019年5月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2019年12月31日時点における実質所有株式数の確認ができておりません。なお、大量保有報告書に係る変更報告書の内容は、次の通りであります。

氏名又は名称

住所

所有株式数(株)

発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)

インベスコ・アセット・マネジメント株式会社

東京都港区六本木六丁目10番1号

865,200

6.84

インベスコ キャピタル マネジメント エルエルシー

3500 lacey road, suite 700, downers grove il 60515, usa

0

0.00

 

 

3.2019年8月5日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書に係る変更報告書において、インベスコ・アセット・マネジメント株式会社が2019年7月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2019年12月31日時点における実質所有株式数の確認ができておりません。なお、大量保有報告書に係る変更報告書の内容は、次の通りであります。

氏名又は名称

住所

所有株式数(株)

発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)

インベスコ・アセット・マネジメント株式会社

東京都港区六本木六丁目10番1号

 665,800

5.26

 

 

4.2019年9月20日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書に係る変更報告書において、インベスコ・アセット・マネジメント株式会社が2019年9月13日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2019年12月31日時点における実質所有株式数の確認ができておりません。なお、大量保有報告書に係る変更報告書の内容は、次の通りであります。

氏名又は名称

住所

所有株式数(株)

発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)

インベスコ・アセット・マネジメント株式会社

東京都港区六本木六丁目10番1号

 474,300

3.75

 

役員の状況

 

男性12名 女性1名 (役員のうち女性の比率7.7%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

取締役会長

藤岡 秀則

1952年10月5日

1998年11月

エスアイアイ・データサービス㈱ 代表取締役社長

2006年 9月

エスアイアイ・プリンテック㈱ 代表取締役社長

2008年 4月

理想科学工業㈱入社

2008年 6月

同社 取締役

2014年 4月

当社入社

 

当社 顧問

2014年 6月

当社 取締役

 

当社 研究開発担当

2015年 4月

当社 経営企画担当

 

兼 digital printing事業開発担当

2015年 6月

当社 取締役副社長

2016年 3月

当社 代表取締役社長

2017年 1月

当社 r&d担当

 

兼 f-lab担当

2017年 3月

当社 開発担当

2020年 3月

当社 取締役会長(現)

(注)3

7.7

取締役社長(代表取締役)

田部 耕平

1977年8月23日

2000年 4月

当社入社

2012年11月

当社 メディカルビジネスユニット部長

2014年 1月

当社 事業開発本部副本部長

2015年 4月

当社 執行役員

 

easy shape事業開発本部 副本部長

2017年 4月

dgshape㈱ 代表取締役社長

 

dgshape㈱ dgshape市場開発部長

2018年 3月

当社 取締役

 

当社 3d事業担当

2018年 9月

当社 dp事業担当(現)

 

当社 dp事業部長

2020年 3月

当社 代表取締役社長(現)

 

当社 coto事業担当(現)

 

当社 dgshape担当(現)

(注)3

0.5

取締役

橋本 浩一

1961年1月2日

2001年 4月

理想科学工業(株) s&a開発センター所長

2006年 4月

同社 開発技術センター所長

2007年 4月

同社 開発企画室長

2013年10月

同社 海外管理部長

2015年11月

当社入社

2016年 3月

当社 執行役員

 

当社 経営企画本部長

 

兼 企画部長

2017年 1月

当社コーポレート本部長

 

兼 経営企画部長

2017年 3月

当社 取締役

 

当社 管理担当

 

兼 生産担当

2017年12月

当社 生産本部長

2018年 3月

当社 常務取締役

2020年 3月

当社 取締役(現)

 

当社 管理担当(現)

(注)3

1.8

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

取締役

上井 敏治

1963年3月11日

2015年 3月

東海カーボン(株) 理事

 

同社 田ノ浦工場長

 

同社 田ノ浦研究所長

2016年 3月

同社 理事

 

オリエンタル産業(株) 代表取締役社長

2017年 1月

当社入社

2017年 4月

当社 経営企画部長

2017年 7月

当社 執行役員

 

当社 コーポレート本部長

2018年 1月

当社 情報サービス部長

2018年10月

当社 財務経理部長

2019年 3月

当社 取締役(現)

2020年 3月

当社 生産担当(現)

 

当社 品質保証担当(現)

(注)3

0.8

取締役

エリ―・キースメーカース

1974年2月9日

1996年 1月

fiduciair van loey and patteet fiscal advisor

2001年 1月

cuypers fiscal advisor

2002年 7月

roland benelux n.v.(現 roland central europe n.v.)cfo

 

roland dg benelux n.v. cfo

2006年 1月

roland dg benelux n.v. ceo

2010年 2月

roland dg deutschland gmbh ceo

2013年 7月

roland dg emea sl managing director

2014年 4月

当社 執行役員

 

当社 欧州セールス本部長

2015年 4月

当社 グローバルセールス統括本部長 兼 グローバルマーケティング本部 副本部長

2017年 1月

当社 グローバルセールス&マーケティング本部長(現)

 

roland dg europe holdings b.v. ceo

2020年 3月

当社 取締役(現)

 

当社 営業担当(現)

(注)3

取締役

廣瀬 卓生

1971年6月28日

1997年 4月

弁護士登録

 

友常木村見富法律事務所(現 アンダーソン・毛利・友常法律事務所) 入所

2004年 5月

ニューヨーク州弁護士登録

2005年 1月

アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士(現)

2007年 6月

当社 監査役

2010年 6月

当社 取締役(現)

2018年 6月

㈱サイフューズ 社外監査役(現)

(注)3

取締役

細窪 政

1961年2月3日

2007年 6月

日本アジア投資㈱ 取締役

2012年 6月

同社 代表取締役社長

2017年 7月

グレートアジアキャピタル&コンサルティング(同) 代表社員(現)

2017年10月

㈱識学 社外取締役(現)

2017年11月

㈱サイサン 社外取締役(現)

2018年 2月

㈱kips 取締役(現)

2018年12月

㈱エム・ティー・スリー 社外監査役(現)

2019年 6月

㈱ワコム 社外取締役(監査等委員)(現)

2020年 3月

当社 取締役(現)

(注)3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

取締役

岡田 直子

1978年6月7日

2007年 4月

㈱ecナビ(現 ㈱voyage group) 経営本部長

2009年 1月

同社 広報室長

2009年 7月

㈱ネットワークコミュニケーションズ 代表取締役(現)

2014年 3月

エヴリー(同) エグゼクティブ事業部プロデューサー(現)

2020年 3月

当社 取締役(現)

(注)3

取締役

ブライアン・k・ヘイウッド

1967年1月9日

1991年 9月

j.d. power and associations入社

1997年 8月

belron international director

1999年 8月

シティバンク銀行㈱ ヴァイスプレジデント

2001年 1月

taiyo pacific partners l.p. managing partner 兼 ceo(現)

2009年12月

㈱大泉製作所 社外取締役

2011年11月

セイリュウ・アセット・マネージメント㈱ 取締役

2014年11月

ローランド㈱ 社外取締役(現)

2020年 3月

当社 取締役(現)

(注)3

監査役(常勤)

鈴木 正康

1957年6月20日

1980年 4月

㈱静岡銀行入行

2002年10月

欧州静岡銀行 出向

 

同社 取締役社長

2007年 4月

㈱静岡銀行 大阪支店長

2009年10月

当社入社

 

当社 執行役員

 

当社 経理部長

2013年10月

当社 財務経理本部長

2014年 6月

当社 監査役(現)

(注)4

3.6

監査役(常勤)

長野 直樹

1960年8月19日

2003年12月

㈱りそな銀行 新宿新都心支店営業第一部長

2010年 4月

同社 東京公務部エリア営業部長

2013年 8月

当社入社

2013年10月

当社 企画部長

2014年 6月

当社 執行役員

 

兼 経営企画本部長

 

兼 財務経理本部長

2018年 1月

roland dg europe holdings b.v. managing director

2020年 3月

当社 監査役(現)

(注)6

0.4

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

監査役

松田 茂樹

1961年5月21日

1986年10月

監査法人丸の内会計事務所(現 有限責任監査法人トーマツ)入所

1990年 3月

公認会計士 登録

1993年12月

税理士 登録

1994年 1月

松田公認会計士事務所 代表(現)

2004年 1月

税理士法人あいき 代表社員(現)

2012年 4月

国立大学法人名古屋工業大学 監事

2013年 6月

富士機械製造㈱(現 ㈱fuji) 監査役(現)

2015年 6月

当社 監査役(現)

(注)5

5.3

監査役

本田 光宏

1961年7月7日

1984年 4月

国税庁入庁

2004年 7月

同庁 調査査察部調査課国際調査管理官

2006年 6月

oecd租税センター シニア・アドバイザー

2008年 7月

東京国税局 調査第三部長

2009年 7月

東京国税局 課税第二部長

2010年 7月

高松国税局 総務部長

2012年 7月

筑波大学大学院 教授(現)

2013年 3月

税理士登録

2013年 5月

toma税理士法人 国際税務顧問(現)

2014年 4月

早稲田大学大学院 非常勤講師(現)

2016年 3月

当社 監査役(現)

2016年 4月

明治大学専門職大学院 兼任講師(現)

2017年 4月

公益財団法人租税資料館 研究助成等選考委員(現)

2017年 8月

国際連合 国際租税協力専門家委員会委員(現)

2018年 6月

ユアサ商事㈱ 監査役(現)

2019年 5月

公益社団法人日本租税研究協会 監事(現)

(注)6

0.9

21.1

 

 

(注)1.取締役 廣瀬 卓生、細窪 政、岡田 直子及びブライアン・k・ヘイウッドは、社外取締役であります。

2.監査役 松田 茂樹及び本田 光宏は、社外監査役であります。

3.取締役の任期は、2019年12月期に係る定時株主総会終結の時から2020年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4.監査役 鈴木 正康の任期は、2017年12月期に係る定時株主総会終結の時から2021年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

5.監査役 松田 茂樹の任期は、2018年12月期に係る定時株主総会終結の時から2022年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

6.監査役 長野 直樹及び本田 光宏の任期は、2019年12月期に係る定時株主総会終結の時から2023年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。