業績推移
業績の推移(百万円)

売上高 営業利益 % 経常利益 % 当期利益 % 一株利益 一株配当
財務
財務・CF(百万円)  2019/12/31
総資産 18,587 営業CF -6,968
純資産 11,788 投資CF 1,393
自己資本比率 0.6 % 財務CF 6,549
資本金 4,581 現金等 3,475
四半期推移表
四半期 1Q 2Q 3Q 4Q
前期 今期 前期 今期 前期 今期 前期 今期
累計 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 会社予想
前期 今期 前期 今期 前期 今期 前期 今期 今期
リンクボタン
トピックス
リスク・対策

 

2 【事業等のリスク】

有価証券報告書に記載した事業の状況、経理の状況に関する事項のうち、経営者が財政状況、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクは以下のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、現時点において当社が判断したものです。また、下記に記載する事項は、当社の事業等に関する全てのリスクを網羅的に記述するものではありませんのでご留意願います。

 

①事業環境の変化に関するリスク

約3兆円の国内家具マーケットにおける当社の市場占有率は未だ低く、成長余力は十分に見込める状況です。景気や消費動向に応じた適時適切な施策により、市場占有率の向上に努めてまいりますが、自然災害、疫病、戦争、テロ等が発生した場合や、景気後退等、当社の事業を取り巻く様々な環境が想定を超えて変化した場合、当社の業績及び財務状況に影響を及ぼす可能性があります。

 

②為替変動に関するリスク

当社は、たな卸資産の評価を移動平均法で行っており、為替相場の変動に遅行して輸入商品の原価が変動しますが、円安による仕入価格上昇分の販売価格転嫁困難等が生じた場合、当社の業績及び財務状況に影響を及ぼす可能性があります。

 

③諸外国における政治・経済情勢等の変動に関するリスク

当社は、国内外の商品を幅広く取扱っておりますが、商品もしくはその原材料の原産諸国における政治・経済等の変動に起因する商品調達困難、仕入原価高騰等が生じた場合、当社の業績及び財務状況に影響を及ぼす可能性があります。

 

④個人情報等の漏洩に関するリスク

当社は、保有する顧客の個人情報の取扱いにつきまして、社内管理体制を整備し十分な注意を払っておりますが、不測の事態等での外部漏洩に起因する信用失墜や損害賠償金の支払等が発生した場合、当社の業績及び財務状況に影響を及ぼす可能性があります。

 

⑤災害等に関するリスク

当社は、国内の複数の事業所および在庫機能を有する物流拠点において事業を展開しております。災害により、事業所等が直接的に被害を受けた場合、もしくは間接的にこれらの事業所等における事業遂行に支障が生じた場合、当社の業績及び財務状況に影響を及ぼす可能性があります。

 

⑥資金調達のリスク

当社は安定的な資金調達を図るため、2019年3月に第三者割当による第1回新株予約権の発行を実施し、4月には第2回新株予約権の発行を行いました。また、12月には株式会社ヤマダ電機との間で資本提携契約の締結及び同社を割当先として第三者割当による新株式及び第3回新株予約権の発行を行いました。第三者割当による新株式並びに第1回、第2回及び第3回新株予約権は全ての払込が完了しております。新株予約権による資金調達は、株価の影響を受けるため、期待される効果を発揮しない可能性があり、そのような場合には事業遂行に支障が生じ当社の業績及び財務状況に影響を及ぼす場合があります。  

 

⑦法的規制に関するリスク

当社は、店舗、商品、販売、環境、労務などに関わる法令等に十分留意した事業活動を行っておりますが、当社の取り組みを超えた問題が発生した場合や、将来において法的規制の新たな導入や変更により当社の業務執行に支障が生じた場合、当社の業績及び財務状況に影響を及ぼす可能性があります。 

 

 

⑧制度変更に関するリスク

当社が予期しない会計基準や税制等の新たな導入や変更が行われた場合、当社の業績及び財務状況に影響を及ぼす可能性があります。 

 

⑨経営人材に関するリスク

当社の経営陣は、各自、重要な役割を果たしておりますが、これらの役員が職務執行できなくなった場合、当社の業績および財務状況に影響を及ぼす可能性があります。 

 

⑩継続企業の前提に関する重要事象等について

当社は、2016年12月期より継続して営業損失の発生及び営業キャッシュ・フローのマイナスを計上しており、当事業年度におきましても営業損失76億11百万円を計上し、営業キャッシュ・フローは69億68百万円のマイナスとなりました。これらにより当社には継続企業の前提に関する重要な疑義を生じさせる事象又は状況が存在しております。当該状況を解消又は改善するための対応策は、「第5 経理の状況 1 財務諸表等 (1) 財務諸表 注記事項 継続企業の前提に関する事項」に記載しておりますが、これらの対応策は実施途上にあることから、現時点においては、継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められます。

 

⑪業務・資本提携に関するリスク

当社は、2019年2月15日付で株式会社ハイラインズとの間で業務・資本提携契約を締結し、その後株式会社ハイラインズを営業者とする匿名組合及びeastmore global, ltd.に対する新株式の第三者割当並びに株式会社ハイラインズ、同社代表取締役である陳海波氏及びeastmore global, ltd.に対する新株予約権の第三者割当を行いました。

また、2019年12月に株式会社ヤマダ電機との間で資本提携契約の締結及び同社を割当先として第三者割当による新株式及び第3回新株予約権の発行を行いました。本資本提携及び本第三者割当による資金調達を通じて、将来にわたる当社の売上・収益の改善、営業キャッシュ・フローの改善、これに伴う単月での営業利益黒字化達成、継続企業の前提に関する重要な疑義を生じさせる事象又は状況の早期解消の実現を企図しておりますが、本資本提携が想定していた前提と異なる事象の発生等により、期待される効果を発揮しない可能性があり、そのような場合には、当社の業績及び財務状況に影響を及ぼす可能性があります。また、本第三者割当の割当先による株式の売却等により当社株式の市場価格に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

⑫新型コロナウイルス感染症に関するリスク

当社は、お客様・株主様をはじめとするすべてのステークホルダーの皆様の安全と健康を第一に考え、従業員の在宅勤務や時差出勤、通勤手段の緩和、不要不急の来客・出張等の禁止、マスクの着用と手洗い・うがいの徹底、出勤前の検温・体調管理の把握と感染が疑わしい従業員等の出勤停止、一部店舗の休業及び営業時間短縮、店舗における定期的な清掃・消毒等、様々な対策を実施しております。

引き続き感染拡大防止に努めてまいりますが、今後、再び感染が蔓延することにより個人消費の低迷や来店客数の低迷が見込まれること、また、店舗等において感染者が発生し、当社の営業に支障をきたした場合及び国内外の多数の取引先企業の一時的な操業停止による商品調達や事業の継続困難が生じた場合、当社の業績及び財務状況に影響を及ぼす可能性があります。 

 

事業内容 / ビジネスモデル
3 【事業の内容】

当社グループは、株式会社大塚家具(当社)と、秋田木工株式会社(非連結子会社)、リンテリア株式会社(非連結子会社)、株式会社ヤマダ電機(親会社)他、計5社からなり、家具・インテリアの小売を主力事業としております。

当社は、国内外の家具・インテリアの販売を全国のショールームにて展開するとともに、ホテル・高級ケア付きマンションやハウジング関連企業等の法人需要案件を、コントラクト部門にて手がけております。

また、秋田木工株式会社におきましては、独自の曲げ木家具の伝統・技術を継承するとともに、当社が対面販売により得られる顧客ニーズを提供することにより商品開発を行っており、リンテリア株式会社では下取りや買取りをする家具の査定・補修・修理・管理・卸売り等を行っております。また、2019年12月30日付で親会社となった株式会社ヤマダ電機では、家電・情報家電等の販売及び住まいに関する商品販売を主な事業としております。

当社はセグメント情報を省略しており、事業の系統図は次のとおりであります。

 

 

決算(通期)
【第49期(自 2019年1月1日 至 2020年4月30日)】

 当事業年度(2019年1月1日から2020年4月30日)は、景気においては緩やかな回復基調の中、雇用・所得環境の改善により個人消費は持ち直しの傾向でしたが、2020年に入り、新型コロナウイルス感染症の影響により先行きが不透明な厳しい状況から個人消費は急速に減少しました。また、当社の事業と関連の深い住宅発売戸数はおおむね横ばいから後半にかけては弱含みとなりました。

このような環境の中で、当社は「上質な暮らし」を提供することを変わらぬ使命とし、高級品・中級品を主軸とした豊富な品揃えのもと、お客様の気持ちに寄り添った接客をするビジネスモデルを継続しながら、経営環境・消費者行動の変化に対応すべく、1)リアルからバーチャルへの領域拡大、2)btocからbtobへの領域拡大、3)国内から海外への領域拡大、4)所有からシェアへの領域拡大、5)株式会社ヤマダ電機との提携による領域拡大に取り組んでいます。

 

1)リアルからバーチャルへの領域拡大の取り組み

新築需要の減少とターネットの普及によりリアル店舗の意義が変化する中、店舗面積を適正化し、「店舗」「インターネット」「外商」の3つの販売チャネルの融合と、新たなンスの構築に取り組んでいます。直営店4店舗、提携店2店舗を閉店、また、3店舗の面積の削減を図る一方、店舗疑似体験webコンテンツ「バーチャルショールーム」の提供を開始しました。2019年4月にイタリジュアリーブラ専門店「poltrona frau tokyo aoyama」版、5月に日本最大級の大型照明専門店「lightarium(ライタリウム)」版、7月にスモールオフィス・ホームオフィス空間を提案する「soho gallery」版、2020年4月には旗艦店である「有明本社ショールーム」版を公開し、店舗に足を運ばずとも幅広い商品で暮らしの提案をする店内の雰囲気を体感いただけるようにしました。バーチャルショールームでは当社ecサイトと連携して商品の購入ができる等、今後もコンテンツの充実に取り組みます。

また、2020年4月にはコミュニケーションアプリlineでのリモート接客サービスを開始し、遠隔地からバーチャルショールームで店内をご覧いただくにとどまらず、インテリアのコンサルティングサービスもご利用いただけるようにしました。

当社公式サイトについては、ユーザビリティ向上を目的としてトップページを中心に2019年3月に大規模なリニューアルを行い、その後も改善を継続しています。サイト訪問者の約7割が閲覧する商品関連のページ等において商品画像を大きく表示する他、サイト構成の整理や商品の探しやすさを重視した改善を行い、自社ecサイトへの誘導やリアル店舗への集客に取り組みました。自社ecサイトにおいても、商品検索性や問い合わせのしやすさの改善を目的とした視認性の向上、購入手続きの改善を主とした改修を2019年12月に行い、ユーザビリティの向上を図りました。ec売上高は新型コロナウイルス感染症の影響による外出自粛が続いた2020年3月から6月は前年を大きく上回りました。

 

2)btocからbtobへの領域拡大の取り組み

法人需要の取り込みにつきましては、コントラクト事業及び住宅事業者をはじめとする企業との販売提携に継続して取り組んでいます。コントラクト事業については、売上に占めるシェアは全体の7.1%に留まりましたが、販売提携については、2016年を底に、販路の修復や新規提携に注力したことにより売上が回復し、売上全体の約25%を占めるに至りました。

 

3)国内から海外への領域拡大の取り組み

2018年12月に公表した居然之家(easyhome)との業務提携、さらに2019年2月に発表した株式会社ハイラインズとの業務・資本提携契約の締結等を通じて中国市場への参入に向けた取り組みを開始しました。まず、阿里巴巴集団(アリババグループ)が運営する中国向け越境ecサイト「天猫国際」(tmall global)へ出店、6月にはeasyhome主催の中国各地から家具の小売業者が来場する「北京国際家居展」へ出展し、easyhomeへ出店の際の店舗運営の委託先並びに百貨店等の販売先を募集し、当社の高級羽毛布団「ダウナ」をはじめとする寝具商品を販売する代理店契約を現地企業2社と締結しました。8月にはこのような代理店契約を中心とした取り組みを強化するため、専門部署として海外営業部を新設しました。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の影響も一因となり中国事業は停滞したため、抜本的な見直しをしていきます。

 

4)所有からシェアへの領域拡大

良いものを使い継ぐとともに、買い替え需要を喚起する買取り・下取り・再販のサービスについては、物流センターの統廃合のため主力販売店を閉店したことにより停滞しておりましたが、2020年6月、アウトレット&リワース横浜を再オープンしたことを機として再び買取り・下取り施策を積極的に行い、信頼できる家具リユース市場を確立し、良いものを使い継ぐ仕組みを定着させるとともに、買い替え需要を喚起してまいります。

 

5)株式会社ヤマダ電機との提携による領域拡大

2019年2月に株式会社ヤマダ電機と業務提携に関する基本合意を締結、3月に当社より同社の家電住まいる館へ家具専門知識を有する人員の出向を開始しました。同年5月より同社に対し当社商品の供給を開始、6月には当社から同社への出向人員を増加し、7月にはインテリアリフォームyamada前橋店のリニューアルに合わせてコラボ店舗として当社が同社に対し商品を本格供給するなど、家電住まいる館事業に関して業務上の提携を着実に実施しました。法人分野においても2019年9月から法人への家電・家具の納品の協業を開始するとともに、2019年6月には、株式会社ヤマダ電機子会社である株式会社ヤマダホームズ施工の戸建購入者への当社の紹介、並びに、同社住宅展示場への家具インテリアの卸等を行う販売提携契約を締結しました。このように事業上の提携を着実に進めていく中、資本面での提携を構築することが業務提携の深化と迅速な実施につながり、当社の財務基盤の安定と信用力強化にも資すると判断し、12月に資本提携契約を締結しました。その後、株式会社ヤマダ電機のlabiおよび家電住まいる館への当社商品の導入を進め、展示店舗を拡大するとともに、2020年3月より当社直営店舗においても家電の取扱いを開始、家具と家電を合わせた暮らしのトータル提案の一層の向上を進めております。当初4月に予定しておりました家電の取扱い開始のプロモーション活動は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から6月に延期したため、今期への売上寄与は一定程度に留まりました。

 

以上に取り組みましたが、閉店による店舗数の減少、2019年10月の消費増税後の消費マインドの低下、新築まとめ買い需要依存度の高い大型店における入店件数、接客件数の低迷に加え、2020年2月以降は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から一部店舗を臨時休業及び営業時間短縮としたこと、また、政府及び各自治体からの外出自粛要請もあり、春の最需要期の取り込みが想定を大きく下回ったことにより売上は低調となり、売上高は348億55百万円となりました。主な内訳は、店舗が323億23百万円、コントラクトが24億64百万円であります。

売上総利益は、売上高の減少及び商品評価基準の見直しに伴い、たな卸資産評価損17億72百万円を売上原価に計上したことにより160億18百万円となりました。販売費及び一般管理費は、店舗網再編による賃借料の低減等により236億29百万円営業損失76億11百万円経常損失77億54百万円となりました。当期純損失は77億18百万円となりました。

総資産は、前期末に比べ23億39百万円減少し、185億87百万円となりました。負債は、前期末に比べ13億98百万円減少し、67億99百万円となりました。純資産は、前期末に比べ9億41百万円減少し、117億88百万円となりました。当社の報告セグメントは、家具販売事業のみであり、他の事業セグメントの重要性が乏しいため、記載を省略しております。

なお、当社は2020年4月期より決算期(事業年度の末日)を12月31日から4月30日に変更しており、2020年4月期は変則的な16カ月決算となるため、文中において前年同期の比較はしておりません。

 

 

 

 ②キャッシュ・フローの状況

当事業年度における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前事業年度末と比較して9億74百万円増加し、当事業年度末は34億75百万円となりました。

なお、当社は2020年4月期より決算期(事業年度の末日)を12月31日から4月30日に変更しており、2020年4月期は変則的な16カ月決算となるため、前年同期の比較はしておりません。

各キャッシュ・フローの状況とその要因は次のとおりであります。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動により支出した資金は69億68百万円となりました。これは主に、税引前当期純損失76億69百万円が計上されたことに加え、たな卸資産の減少額13億73百万円事業構造改善引当金の減少額5億92百万円売上債権の減少額5億83百万円前受金の減少額4億22百万円仕入債務の増加額3億97百万円投資有価証券売却益3億11百万円受取和解金2億85百万円によるものです。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動により得られた資金は13億93百万円となりました。これは主に、差入保証金の回収による収入7億15百万円定期預金の払戻による収入7億円投資有価証券の売却による収入5億86百万円差入保証金の差入による支出2億26百万円供託金の支払による支出1億47百万円定期預金の預入による支出1億円によるものです。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動により得られた資金は65億49百万円となりました。これは主に、株式の発行による収入70億2百万円短期借入金の減少額5億96百万円によるものです。

 

決算(直近四半期)
【第50期第1四半期(自  2020年5月1日  至  2020年7月31日)】

2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

 文中の将来に関する事項は、当第1四半期会計期間の末日現在において判断したものであります。

(1) 財政状態及び経営成績の状況

当第1四半期累計期間における我が国経済は、新型コロナウイルス感染症の影響により依然として厳しい状況にあり、個人消費においても急激な減少が続いていたものの、緊急事態宣言の解除に伴い、持ち直しの動きがみられました。

このような環境の中で、当社は「上質な暮らし」を提供することを変わらぬ使命に、高級品・中級品を主軸とした世界中の優れた商品を中間マージンを省いたリーズナブルな価格で、インテリアのコンサルティングサービスをはじめとした充実したサービスとともに提供するビジネスモデルを継続しながら、経営環境・消費者行動の変化に対応すべく、1)株式会社ヤマダ電機との連携による領域拡大、2)リアルからバーチャルへの領域拡大、3)btocからbtobへの領域拡大、4)所有からシェアへの領域拡大、5)国内から海外への領域拡大に取り組んでいます。

 

1)株式会社ヤマダ電機との連携による領域拡大

株式会社ヤマダ電機(以下ヤマダ電機)との2019年2月の業務提携の基本合意と、その一層の深化を目的とした同年12月の資本提携契約の締結により、ヤマダ電機での家具の販売や法人部門との協業による法人案件の獲得、株式会社ヤマダホームズとの顧客の相互紹介等に取り組み、家具・インテリアと家電を合わせた「暮らしまるごと」提案の一層の向上を図っています。

ヤマダ電機での家具の販売については、2020年2月開始の都市型店舗labi4店舗をはじめとして、現在36店舗で行っております。また、当第1四半期累計期間においては、2月より当社直営店舗において開始した家電の取扱いを7店舗に拡大し、6月中旬よりプロモーション活動を行いました。加えてお客様の利便性を一層高めるべく、同7店舗にてidcパートナーズポイントとヤマダポイントの相互利用を可能にしました。

 

2)リアルからバーチャルへの領域拡大の取り組み

インターネットの普及・進化によりリアル店舗の意義が変化する中、「店舗」「インターネット」「外商」の3つの販売チャネルの融合と、新たなバランスの構築に取り組んでいます。

昨年より提供を開始している店舗疑似体験webコンテンツ「バーチャルショールーム」については、5月に第5弾として「新宿ショールーム」版を、7月に第6弾として「大阪南港ショールーム」版を公開し、店舗に足を運ばずとも幅広い商品で暮らしの提案をする店内の雰囲気を体感いただくとともに、連動するecサイトにて店頭で商品を選ぶ感覚でご購入いただけるようにしています。あわせて、場所にとらわれず気軽にインテリアコンサルティングサービスをご利用いただけるリモートインテリア相談では、電話やミュニケーションアプリline、web会議ツールzoom等を利用することにより、お客様の多様なご相談・ご要望にお応えし、快適な住まいづくりについてのご提案をしています。

これらの取り組みは、店舗での接客、販売の代替としてだけでなく、店舗への集客やお客様との接点を増やすという観点からも注力してまいります。

 

3)btocからbtobへの領域拡大の取り組み

法人需要の取り込みにつきましては、コントラクト事業及び住宅事業者をはじめとする企業様との販売提携に継続して取り組んでいます。

5月には、当社が日本国内での独占販売権を有するイタリアのラグジュアリーブランドの専門店「poltrona frau osaka」を関西に初めてオープンしました。既に営業している「poltrona frau tokyo aoyama」、「rolf benz tokyo」とあわせて立地やブランド力を活かし、設計事務所等への営業活動を強化してまいります。

また、引き続き既存提携先との取り組みや新規提携先の開拓を行うこととあわせて、新たな形態として当社顧客に絵画やリフォーム等、暮らしに関するモノやサービスを提供する企業様を紹介する紹介事業を開始しました。今後も顧客へのサービスの一層の向上と当社の売上拡大を図ってまいります。

 

4)所有からシェアへの領域拡大の取り組み

物流センターの統廃合のため主力販売店を閉店したことにより停滞していた買取り・下取り・再販のサービスについては、6月の「アウトレット&リワース横浜」再オープンにより体制を整えました。既存アウトレット店舗と5月に増設したアウトレット商品専用のecサイトとあわせて販売終了品や店頭展示品等を集約して販売していくことで、他店舗の展示商品の入れ替えを活性化するとともに、買取り・下取り施策を積極的に行うことで良いものを使い継ぐ仕組みの定着を図り、買い替え需要を喚起してまいります。また、7月には家具・インテリアのシェアリングサービス「airroom」を運営する株式会社elalyへの業務委託によりサブスクリプションサービスを開始いたしました。

 

5)国内から海外への領域拡大の取り組み

海外事業につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により海外渡航が制限されたことも一因として停滞している現状を踏まえ、抜本的に見直しを行っております。当面は、国内に不動産を取得する海外富裕層へのアプローチを中心に営業活動を行ってまいります。

 

以上に取り組みましたが、当第1四半期累計期間の売上高は前年同期間(2019年5月1日~7月31日)比で6億87百万円の減収(10.6%減)となりました。その主な要因は、閉店(2019年5月仙台ショールーム、2020年5月銀座本店等)による減収が5億55百万円、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入店件数減による減収等が7億52百万円です。なお、コントラクト事業の増収が85百万円、ヤマダ電機との連携による家電販売の増収が5億34百万円でありました。同期間の営業状況としては、緊急事態宣言が解除された5月後半より入店件数及び受注は徐々に回復し、6月中旬からのプロモーション活動もあり、既存店売上高の前年同月比は5月は22.1%減だったものの、6月は2.7%減、7月は13.3%増と着実に伸長しています。また、家電取扱店における家電売上構成比は7月には10%を超えました。

その結果、当第1四半期累計期間の売上高は58億21百万円となりました。主な内訳は、店舗が54億6百万円、コントラクトが4億1百万円であります。売上総利益は、売上高の減少により29億70百万円となりました。販売費及び一般管理費は、店舗網再編による賃借料の低減等により39億16百万円営業損失は9億46百万円経常損失は10億2百万円となりました。四半期純損失は10億20百万円となりました。

 

なお、当社は前事業年度より決算期(事業年度の末日)を従来の12月31日から4月30日に変更しており、当第1四半期(2020年5月1日~7月31日)と比較対象となる前第1四半期(2019年1月1日~3月31日)の期間が異なるため、文中において対前年同四半期の比較は行っておりません。

 

 

また、当第1四半期会計期間末における財政状態の概況は次のとおりであります。

 

① 資産

当第1四半期会計期間末における総資産は192億39百万円となり、前事業年度末と比較して6億52百万円(3.5%)の増加となりました。

これは主に、現金及び預金の増加17億1百万円、受取手形及び売掛金の増加2億99百万円、差入保証金の減少9億50百万円、その他の流動資産の減少4億12百万円によるものです。

 

② 負債

当第1四半期会計期間末における負債は84億71百万円となり、前事業年度末と比較して16億72百万円(24.6%)の増加となりました。

これは主に、短期借入金の増加20億円、その他の流動負債の増加3億83百万円、支払手形及び買掛金の減少5億31百万円、事業構造改善引当金の減少1億21百万円によるものです。

 

③ 純資産

当第1四半期会計期間末における純資産は107億67百万円となり、前事業年度末と比較して10億20百万円(8.7%)の減少となりました。

これは、利益剰余金の減少10億20百万円によるものです。

自己資本比率は前事業年度末と比較して7.5ポイント低下し55.8%となりました。

 

(2) 研究開発活動

該当事項はありません。

 

 

沿革

 

2 【沿革】

当社は、1969年3月、家具等の仕入・販売を目的に株式会社大塚家具センターとして設立されたものであります。1972年8月、事業規模の拡大を目指して家具等の販売会社を分離し、株式会社桔梗を設立いたしました。 1978年12月、株式の額面を500円から50円に変更するため、不二越銃砲火薬店(1978年7月商号を株式会社大塚家具に変更)を合併会社、株式会社大塚家具センター及び株式会社桔梗、合資会社大塚箪笥店(1953年5月設立、不動産の賃貸会社)を被合併会社として合併を行いました。 なお、合併会社の設立は1928年11月でありますが、合併時まで営業を休止しており、合併後、被合併会社の営業活動を全面的に継承いたしました。 以後の経緯は次のとおりであります。

年月

概要

1979年7月

東京都千代田区九段北に本社を移転

1980年6月

日本証券業協会東京地区協会に店頭登録し株式を公開(現 東京証券取引所jasdaq(スタンダード)上場銘柄)

1984年6月

東京都千代田区有楽町に本社を移転

1989年9月

神奈川県横浜市鶴見区に横浜流通センター(1994年5月横浜サービスセンターに改称)を設置

1993年4月

本社と同所に日比谷ショールーム(1996年3月閉店)を開設

1993年6月

横浜流通センターと同所に横浜ショールーム(2000年8月閉店)を開設

1994年7月

兵庫県神戸市中央区に神戸ショールームを開設

1995年6月

大阪府大阪市西区に大阪ショールーム(1997年9月なんばショームに改称2005年2月閉店)を開設

1996年3月

東京都江東区有明に本社を移転

1996年4月

本社と同所に有明本社ショールームを開設

1997年4月

埼玉県春日部市に春日部ショールーム(2018年5月閉店)を開設

1997年9月

大阪府大阪市住之江区に大阪南港ショールームを開設

1998年1月

東京都江東区に青海サービスセンター(2018年1月横浜サービスセンターへ統合)を設置

1998年4月

愛知県名古屋市南区に名古屋ショールーム(2007年2月閉店)を開設

1998年12月

株式会社三越(現 株式会社三越伊勢丹)と業務提携

1999年3月

千葉県千葉市美浜区に幕張ショールーム(2010年9月閉店)を開設

1999年6月

福岡県北九州市小倉北区に小倉ショールーム(2009年5月閉店)を開設、同所に小倉サービスセンター(2009年5月閉鎖)を設置

1999年9月

東京都新宿区に新宿ショールームを開設

1999年10月

大阪府大阪市港区に大阪港サービスセンターを設置

2002年9月

福岡県福岡市博多区に福岡ショールームを開設

2004年4月

神奈川県横浜市西区に横浜みなとみらいショールームを開設

2004年10月

福島県郡山市のうすい百貨店内に郡山ショールーム(2009年9月閉店)を開設

2006年5月

神奈川県横浜市鶴見区に横浜アウトレットを開設(2016年10月アウトレット&リユース横浜に改称、2017年9月閉店、2020年6月アウトレット&リワース横浜に改称、再開設)

2006年9月

秋田県湯沢市に秋田木工株式会社を設立(家具その他一般木材製品の製造及び販売)

2007年2月

愛知県名古屋市東区に名古屋栄ショールームを開設

2007年4月

大阪府大阪市中央区にmodern style shop 淀屋橋(2020年3月閉店)を開設

2007年6月

 

愛知県名古屋市南区に名古屋星崎サービスセンター(2018年3月名古屋市中川区に移転、名古屋サービスセンターへ改称)を設置

2007年10月

愛知県名古屋市南区に名古屋星崎ショールーム(2018年4月閉店)を開設

2009年5月

福岡県直方市に九州サービスセンター(2011年2月福岡県糟屋郡に移転)を設置

2009年10月

宮城県仙台市青葉区に仙台ショールーム(2019年5月閉店)を開設、同泉区に仙台サービスセンター(2019年8月閉鎖)を設置

2010年10月

東京都中央区に銀座ショールーム(2011年6月銀座本店に改称、2020年5月閉店)を開設

2011年2月

東京都立川市の立川髙島屋内に立川ショールーム(2018年12月閉店)を開設

2014年9月

愛知県名古屋市中村区にlife style shop 名古屋駅前(2018年2月閉店)を開設

2015年10月

東京都江東区にリンテリア株式会社を設立(家具の補修・修理・卸売り等)

 

 

年月

概要

2016年1月

北海道札幌市中央区にidc otsuka サッポロファクトリー(有明本社ショールーム分室)を開設

2016年9月

千葉県船橋市のビビット南船橋内に南船橋店を開設

2016年10月

大阪府大阪市住之江区にアウトレット&リユース大阪南港(2017年9月アウトレット&リワース大阪南港に改称)を開設

2017年2月

東京都江東区有明にアウトレット&リユース プレミアム有明(2017年9月アウトレット&リワース プレミアム有明に改称、2018年12月閉店)を開設

2017年2月

大阪府大阪市浪速区にidc otsuka なんばパークスを開設

2017年3月

千葉県柏市にlife style shop 柏の葉 t-site(2019年1月閉店)を開設

2017年4月

東京都新宿区にアウトレット&リユース新宿(2017年9月アウトレット&リワース新宿に改称、2018年12月閉店)を開設

2017年10月

埼玉県入間市の丸広百貨店入間店内にまるひろ入間店(2019年1月閉店)を開設

2017年11月

株式会社ティーケーピーと業務・資本提携

2018年3月

東京都港区にイタリアを代表するラグジュアリーブランド「poltrona frau」の公式認定フラッグシップショップ「poltrona frau tokyo aoyama」を開設

2018年12月

中国家具販売企業「居然之家」と業務提携

2019年2月

株式会社ハイラインズと業務・資本提携

2019年2月

株式会社ヤマダ電機と業務提携

2019年3月

決算期を12月から4月に変更

2019年12月

株式会社ヤマダ電機と資本提携

2020年1月

東京都港区にドイツを代表する高級家具ブランド「rolf benz(ロルフベンツ)」世界初のフラッグシップショップ「rolf benz tokyo」を開設

2020年4月

高級家具専門店株式会社サァラ麻布より家具販売事業を譲受け

2020年5月

大阪府大阪市中央区に「poltrona frau osaka」を開設

 

 

配当政策
3 【配当政策】

当社の配当政策は、株主への利益還元を重要な課題の一つとして位置づけ、継続的かつ安定的な配当を行うことを基本としたうえで、財務状況や業績の見通し等を勘案しながら総合的に判断・決定してまいります。

当社は期末日を基準とした株主総会決議による年1回の配当を基本方針としておりますが、当事業年度の配当につきましては、事業の抜本的な立て直しを急務としていること及び4期連続の当期純損失となったことから、誠に遺憾ながら無配とさせていただきました。

なお、当社は、取締役会の決議により会社法第454条第5項に規定する中間配当を行うことができる旨を定款に定めております。

内部留保資金につきましては、主に事業拡大のための設備投資や商品開発等に有効投資してまいりたいと考えております。

 

株式の状況
② 【発行済株式】

 

種類

事業年度末現在発行数(株)(2020年4月30日)

提出日現在発行数(株)(2020年7月30日)

上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名

内容

普通株式

58,460,700

58,460,700

東京証券取引所jasdaq(スタンダード)

完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式です。なお、単元株式数は100株となっております。

58,460,700

58,460,700

 

 

(5) 【所有者別状況】

2020年4月30日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(名)

3

23

107

20

56

19,172

19,381

所有株式数(単元)

7,243

10,020

324,853

12,731

1,399

228,253

584,499

10,800

所有株式数の割合(%)

1.24

1.71

55.58

2.18

0.24

39.05

100.00

 

(注) 1 自己株式470,054株は「個人その他」に4,700単元、「単元未満株式の状況」に54株含めて記載しております。

   2 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(株式付与esop信託口)が所有する当社株式104,400株は、「金融機

        関」に含まれております。

 

(6) 【大株主の状況】

2020年4月30日現在

氏名又は名称

住所

所有株式数(千株)

発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)

株式会社ヤマダ電機

群馬県高崎市栄町1番1号

30,000

51.73

株式会社ティーケーピー

東京都新宿区市谷八幡町8番地

1,290

2.22

bnym sa/nv for bnym for bnym gcm client acct e psmpj  (常任代理人 株式会社三菱ufj銀行)

125 london wall london bc2y5aj united kingdom(東京都千代田区丸の内2丁目7番1号)

568

0.98

ハイラインズ日中アライアンス1号匿名組合

東京都渋谷区道玄坂1丁目18番3号

511

0.88

日本証券金融株式会社

東京都中央区日本橋茅場町1丁目2番10号

463

0.80

大塚 春雄

埼玉県春日部市

453

0.78

株式会社ききょう企画

東京都渋谷区神山町20番21号

430

0.74

羽根 正哲

東京都港区

368

0.64

芳賀 文男

福島県郡山市

349

0.60

徳原 榮輔

東京都渋谷区

273

0.47

34,708

59.85

 

(注) 1 上記のほか、当社所有の自己株式470千株があります。

  なお、日本マスタートラスト信託銀行株式会社(株式付与esop信託口)が所有する当社株式104千株は、従業員ンティ・プラ「株式付与esop信託」の導入にり所有してお、自己株式には含まれておません。

 

2 2019年12月12日開催の取締役会において、株式会社ヤマダ電機を割当先として第三者割当による新株式及び第3回新株予約権を発行することを決議いたしました。同年12月30日には同社から新株式の払込みを受け、そ結果同年12月30日付で株式会社ヤマダ電機が当社の親会社及び主要株主であ筆頭株主となりまた。

 

 

 

 

役員の状況

男性10名 女性2名 (役員のうち女性の比率16.7%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

代表取締役会長

三 嶋 恒 夫

1959年9月10日生

1989年12月

株式会社サンキュー高島屋(現 株式会社サンキュー)入社

2000年4月

同社取締役

2012年10月

同社代表取締役社長

2015年4月

株式会社エディオン転籍

2015年6月

同社取締役els本部長

2015年12月

同社退社

2017年1月

株式会社ヤマダ電機入社

2017年6月

同社執行役員副社長

2018年6月

同社取締役社長兼代表執行役員coo

2020年6月

同社代表取締役社長(現任)

2020年7月

当社代表取締役会長(現任)

(注)1

代表取締役社長

大 塚 久美子

1968年2月26日生

1991年4月

株式会社富士銀行(現 株式会社みずほフィナンシャルグループ)入行

1994年4月

当社入社、経営企画室長

1996年3月

取締役経営企画室長兼営業管理部長

1998年7月

取締役総合企画部長兼経理部長

2002年7月

取締役商品本部長兼広報部長

2004年4月

当社顧問

2005年7月

株式会社クオリア・コンサルティング設立、

代表取締役

2007年1月

フロンティア・マネジメント株式会社執行役員

2009年3月

当社代表取締役社長

2009年4月

代表取締役社長兼営業本部長

2014年3月

代表取締役社長兼業務管理部管掌

2014年4月

代表取締役社長

2014年7月

取締役

2015年1月

代表取締役社長

2015年3月

代表取締役社長兼営業本部長

2016年5月

代表取締役社長

2017年10月

代表取締役社長兼法人本部長

2019年11月

代表取締役社長(現任)

(注)1

68

 

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

取締役専務執行役員営業商品本部長 兼外商部長

上 野 一 郎

1966年1月12日生

1988年4月

当社入社

1995年~

荻窪ショールーム店長に始まり、大阪南港ショールーム店長、有明本社ショールーム店長、新宿ショールーム店長など主要店舗の店長を歴任

2014年4月

営業本部担当部長

2014年4月

執行役員営業本部担当部長

2014年8月

執行役員営業本部担当部長兼有明本社ショールーム店長

2015年4月

営業本部担当部長

2015年10月

営業本部本社ショールーム統括担当部長兼有明本社ショールーム店長

2016年2月

営業本部担当部長

2016年11月

営業本部担当部長兼本社ショールーム統括担当部長

2016年12月

営業本部担当部長兼本社ショールーム統括担当部長兼外商部長

2017年3月

執行役員外商部長

2017年6月

執行役員営業副本部長兼外商部長

2017年11月

執行役員営業本部長兼外商部長

2019年2月

執行役員営業本部長兼営業推進部長兼外商部長

2019年3月

取締役執行役員営業本部長兼営業推進部長兼外商部長

2019年4月

取締役執行役員営業本部長兼外商部長

2019年12月

取締役執行役員営業本部長兼営業推進部長兼外商部長

2020年5月

取締役執行役員営業商品本部長兼外商部長

2020年7月

取締役専務執行役員営業商品本部長兼外商部長(現任)

(注)1

0

取締役専務執行役員流通本部長兼海外営業部管掌

佐 野 春 生

1965年2月27日生

1988年4月

当社入社

1999年8月

幕張ショールーム店長

2003年6月

商品部長

2005年3月

執行役員商品部長

2008年3月

上席執行役員商品部長

2009年3月

取締役上席執行役員商品部長

2009年3月

秋田木工株式会社取締役

2011年3月

取締役商品部長

2011年6月

取締役執行役員商品部長

2012年3月

取締役上席執行役員商品部長

2013年12月

取締役上席執行役員商品流通本部長兼

商品部長

2014年3月

取締役上席執行役員商品流通本部長

2014年8月

取締役上席執行役員流通本部長

2015年3月

取締役流通本部長

2015年6月

取締役専務執行役員流通本部長

2015年8月

取締役専務執行役員流通本部長兼経営企画室長

2015年10月

リンテリア株式会社代表取締役社長

2016年5月

取締役専務執行役員営業本部長

2016年11月

取締役専務執行役員営業本部長兼営業企画部長

2017年2月

取締役専務執行役員営業本部長

2017年6月

取締役専務執行役員営業本部長兼東日本法人コントラクト営業部長

2017年10月

リンテリア株式会社取締役

2017年10月

取締役専務執行役員営業本部長兼商品本部長

2017年11月

取締役専務執行役員商品本部長兼商品部長兼流通本部長

2018年7月

取締役専務執行役員商品流通本部長兼商品部長

2019年3月

秋田木工株式会社取締役(現任)

2019年8月

取締役専務執行役員商品流通本部長兼商品部長兼海外営業部管掌

2020年4月

リンテリア株式会社代表取締役社長(現任)

2020年4月

レンタリア株式会社代表取締役社長(現任)

2020年5月

取締役専務執行役員流通本部長兼海外営業部管掌(現任)

(注)1

0

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

取締役執行役員経営管理本部長兼経営企画部長

狛  裕 樹

1972年9月25日生

1995年4月

当社入社

2005年~

本社管理職として、営業推進、ブランド構築、店舗開発等に従事

2012年10月

有明本社ショールーム次長

2014年8月

営業推進部次長

2015年6月

営業本部次長

2015年8月

経営企画室次長

2016年2月

経営企画室次長兼営業本部担当部長

2016年6月

経営企画室担当部長

2017年11月

経営企画室長

2019年3月

取締役執行役員経営企画室長

2019年4月

取締役執行役員経営管理本部長兼経営企画部長

(現任)

(注)1

0

取締役 営業商品副本部長

清 野 大 輔

1975年1月21日生

1995年4月

株式会社ヤマダ電機入社

2001年12月

同社テックランド福島店店長

2004年3月

同社テックランド宇都宮本店店長

2008年8月

同社テックランド宇都宮本店母店長

2009年8月

同社営業本部営業統括部群馬・栃木地区部長

2019年10月

同社営業商品本部長北関東支社群馬エリア長

2019年12月

同社参事経営企画室経営戦略室

2020年4月

同社参事経営企画室(現任)

2020年7月

当社取締役営業商品副本部長(現任)

(注)1

取締役

村 澤 圧 司

1962年3月16日生

1984年4月

株式会社東芝入社

2009年3月

東芝アメリカ家電社社長

2010年4月

株式会社東芝映像マーケティング事業部長

2014年4月

東芝ライフスタイル株式会社取締役副社長

2016年6月

東芝映像ソリューション株式会社代表取締役社長

2018年6月

株式会社ヤマダ電機執行役員spa商品開発室長

2019年11月

同社執行役員事業統括本部長兼spa商品事業部長

2020年6月

同社取締役兼専務執行役員事業統括本部長(現任)

2020年7月

当社取締役(現任)

(注)1

取締役

名 取 暁 弘

1972年10月25日

1995年3月

株式会社ダイクマ入社

2004年9月

株式会社ヤマダ電機入社(転籍)

2005年9月

同社商品管理事業本部白物商品管理事業部md

2006年1月

同社営業本部商品管理事業部smd

2007年9月

同社海外事業推進室エレンタ営業部次長

2008年4月

同社営業本部商品統括部gms商品部エレンタ担当部長

2015年8月

同社商品本部gms商品部長

2017年6月

同社住宅営業本部インテリアリフォーム商品企画室長

2019年11月

同社事業統括本部インテリア家具事業部長(現任)

2020年7月

当社取締役(現任)

(注)1

取締役

阿 南  剛

1977年3月20日

2001年10月

弁護士登録 森綜合法律事務所(現 森・濱田松本法律事務所)入所

2007年4月

末吉綜合法律事務所(現 潮見坂綜合法律事務所)開設、同所パートナー(現任)

2020年7月

当社社外取締役(現任)

(注)1

 

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

常勤監査役

藤 野 欽 靖

1971年2月1日生

1992年4月

当社入社

1999年5月

名古屋ショールーム店長

2000年9月

横浜ショールーム店長

2009年12月

営業推進部長

2015年10月

執行役員財務部長

2015年10月

執行役員営業副本部長

2016年2月

執行役員営業副本部長兼営業推進部長

2016年7月

執行役員営業推進部長

2016年11月

執行役員社長室プロジェクト担当部長

2017年4月

執行役員経営企画室長

2017年11月

執行役員営業副本部長

2018年1月

執行役員営業副本部長兼営業推進部長

2018年6月

経営計画推進プロジェクト統括執行役員

2019年2月

執行役員財務部管掌兼経営計画推進プロジェクト統括

2019年3月

当社常勤監査役(現任)

(注)2

11

監査役

黒 田 克 司

1947年12月4日生

1968年10月

公認会計士井橋会計事務所(現 監査法人日本橋事務所)入所

1983年3月

ユニデン株式会社(現 ユニデンホールディングス株式会社)社外監査役(現任)

2011年7月

生命保険契約者保護機構監事(現任)

2013年6月

株式会社東京証券取引所社外監査役(現任)

2015年12月

一般社団法人baker tilly japan理事長(現任)

2016年4月

監査法人日本橋事務所名誉理事長(現任)

2017年7月

学校法人中央大学監事(現任)

2019年3月

当社社外監査役(現任)

2019年12月

株式会社東京商品取引所社外監査役(現任)

(注)2

7

監査役

江 藤 真理子

1971年5月24日生

1994年4月

三井物産株式会社入社

2002年4月

最高裁判所司法研究所入所

2003年10月

弁護士登録、新東京法律事務所(旧 ビンガム・坂井・三村・相澤法律事務所(外国法共同事業)入所

2015年4月

tmi総合法律事務所入所

2017年1月

同所パートナー(現任)

2019年3月

当社社外監査役(現任)

2020年6月

スターゼン株式会社社外監査役(現任)

(注)2

3

93

 

 

 

(注) 1 当該取締役の任期は、2020年4月期に係る定時株主総会終結の時から2021年4月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

2 当該監査役の任期は、2018年12月期に係る定時株主総会終結の時から2023年4月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

3 各取締役の所有する当社の株式数には、2020年6月30日現在における役員持株会を通じての保存分を含めて記載しております。

4 取締役専務執行役員佐野春生は、代表取締役社長大塚久美子の義理の弟であります。

5 取締役阿南剛氏は社外取締役であります。

6 監査役黒田克司及び江藤真理子の各氏は社外監査役であります。