業績推移
業績の推移(百万円)

売上高 営業利益 % 経常利益 % 当期利益 % 一株利益 一株配当
財務
財務・CF(百万円)  2020/03/31
総資産 19,612 営業CF 127
純資産 4,142 投資CF -607
自己資本比率 0.2 % 財務CF 571
資本金 1,587 現金等 1,357
四半期推移表
四半期 1Q 2Q 3Q 4Q
前期 今期 前期 今期 前期 今期 前期 今期
累計 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 会社予想
前期 今期 前期 今期 前期 今期 前期 今期 今期
リンクボタン
トピックス
リスク・対策
2【事業等のリスク】

有価証券報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が提出会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクは、以下のとおりであります。

なお、文中の将来に関する事項は、当事業年度末現在において当社が判断したものであります。

(1) 不動産市況、金利動向及び税制等の影響について

分譲マンション市場は、景気動向、金利動向、新規供給物件動向、不動産販売価格動向、住宅税制等の影響を受けやすいため、景気見通しの悪化や大幅な金利の上昇、あるいは供給過剰による販売価格の下落等、これらの情勢に変化があった場合には、購買者のマンション購入意欲を減退させる可能性があり、当社の財政状態及び経営成績に影響を与える可能性があります。

(2) 資金調達について

新築分譲マンション事業は、事業用地の取得から顧客への引渡しまで概ね2~5年程度の期間を要します。事業用地取得資金等を主に金融機関からの借入金によって調達しておりますので、当社の借入金残高は、総資産に対し高い割合となっております。また、借入金の返済原資は主に物件の売却代金であり、物件売却が販売計画から遅延した場合には、資金繰りに影響を及ぼす可能性があります。

従いまして、資金調達、販売、金利等の状況に急激な変動が生じた場合には、当社の財政状態及び経営成績に影響を与える可能性があります。

(3) 事業用地の仕入について

当社は事業の発展に資するため、都心部を中心とした事業用地の取得を進め、成熟した都市住宅環境に適合した新築マンションの開発・分譲に努めております。当社における事業遂行の成否は、有望な事業用地の取得に依拠しており、十分な不動産関連情報の入手および適正な価格での事業用地仕入の動向が大きく影響します。

今後何らかの事情により不動産関連情報の入手および適正な価格での事業用地仕入が困難となった場合には、当社の財政状態及び経営成績に影響を与える可能性があります。

(4) 当社の売上の変動について

当社は、会社規模が小規模であり、新築分譲マンション事業においては年間10物件以下の引き渡しにとどまっております。このため物件の引渡し時期や成否によって、季節的な変動及び年度間の変動が大きく生じる傾向があります。また、用地の取得後に各種状況の変化に応じて、建築工事に着工せず事業用地として、あるいは建物を建設した上で土地付建物として売却する場合があり、当初計画との間にかい離が生じる場合があります。

売上を平準化するよう努めておりますが、季節又は年度による集中度合によっては、当社の財政状態及び経営成績に影響を与える可能性があります。

(5) 建築工事の外注について

当社のマンション建築工事におきましては、主に建設業者との間で工事請負契約を締結し、工事を外部に発注しております。建設業者の選定にあたっては、施工能力、施工実績、財務内容等の社会的信用力等を総合的に勘案したうえで行っております。また、工事着工後においては、施工者、設計者による管理に加えて、当社に在籍する建築士が工程ごとの管理を実施すること等により工事遅延防止や品質管理に努めております。しかし、建設業者の経営不安、品質問題、天変地異や事故等の理由によって計画どおりの建設に支障をきたした場合には、当社の財政状態及び経営成績に影響を与える可能性があります。

(6) 不動産関連法制について

当社の属する不動産業界は、「国土利用計画法」、「宅地建物取引業法」、「建築基準法」、「都市計画法」等により法的規制を受けております。当社は不動産業者としてこれらの規制を受け、「宅地建物取引業法」に基づく免許を取得し、不動産販売、不動産受託販売及び関連事業を行っております。今後上記の改廃や新たな法的規制が設けられる場合には、当社の財政状態及び経営成績に影響を与える可能性があります。

(7) 瑕疵担保責任および訴訟等の可能性について

不動産販売においては、法令で新築物件では10年間、中古物件では原則として2年間の瑕疵担保責任を負うことが定められております。当社では上記のとおり品質確保に努め、新築物件においては住宅瑕疵担保保険の加入をするなどの体制を整備しておりますが、販売する物件に何らかの瑕疵が発生し、当社の瑕疵担保責任が問われる可能性があります。

また、当社が開発・分譲するマンションにおいて、当該近隣地域の日照・眺望問題等の発生に起因する開発遅延や分譲後における瑕疵等を理由とする訴訟や計画遅延等が発生する可能性があります。

これらの問題が生じた場合には、当社の財政状態及び経営成績に影響を与える可能性があります。

(8) 個人情報について

当社では、営業活動に伴い様々な個人情報を取り扱っているため、内部の情報管理体制の徹底により個人情報の保護に注力しておりますが、不測の事態により個人情報が漏洩した場合等には、損害賠償費用の発生や当社の社会的信用の低下等により、当社の財政状態及び経営成績に影響を与える可能性があります。

(9) 株式会社タカラレーベンとの関係について

当事業年度末において、株式会社タカラレーベンは当社議決権の21.11%を保有する当社の筆頭株主であり、当社は同社の持分法適用関連会社であります。同社とは業務資本提携契約を締結しており、新築分譲マンション事業での取引関係や、同社取締役(提出日現在では執行役員)1名が当社の社外取締役に就任するなど、同社とは友好的な関係を構築しております。同契約において、両社が相互の経営及び事業の独立性及び自主性を尊重することを確認しており、同社が当社の意思決定を妨げたり拘束したりする状況にはないものと考えておりますが、同社は当社に対して相応の株式を保有していることから、当社の筆頭株主として議決権行使等により当社の経営等に影響を及ぼし得る立場にあり、同社との関係に今後何らかの変化があった場合には、当社の財政状態及び経営成績に影響を与える可能性があります。

(10)新型コロナウイルス感染症について

新型コロナウイルスの感染拡大に対して当社は、段階的に対策を行いました。最終段階では、お客様及び従業員の安全確保を第一に考え、緊急事態宣言の発令前に、分譲マンションのモデルルームの一時閉鎖及び全社員の原則在宅型テレワーク等の対策を実施しました。提出日現在においては、安全面を考慮し、感染拡大の対策を講じたうえで順次営業活動を再開しております。また、不動産の開発スケジュールについても大きな影響は出ておりませんが、今後の状況の変化、収束までの期間の長期化によっては、当社の財政状態及び経営成績に影響を与える可能性があります。

事業内容 / ビジネスモデル
3【事業の内容】

当社は、下記の事業を展開しております。

なお、事業区分は「第5  経理の状況  1  財務諸表等  (1) 財務諸表  注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

(1) 不動産開発事業

東京都心部を中心とするエリアにおいて、土地仕入、企画、設計、販売までを当社で行う新築不動産等の企画開発及び販売を行っています。

・新築高級分譲マンション「サンウッドシリーズ」、「ガーデンテラスシリーズ」等

・一棟収益物件の新築商業ビル「wharfシリーズ」

・不動産開発事業を営む中で発生するソリューション物件

の企画開発及び販売等を行っています。

(2) リノベーション事業

中古マンションを戸別に取得し、内装・間取り等を改修後、販売を行っております。

(3) 賃貸事業

将来の開発予定地として購入した賃貸中の収益物件及び賃貸住宅等の賃貸を行っています。

(4) その他の事業

① 不動産の仲介・斡旋

主に当社が分譲したマンションを中心に不動産売買の仲介、受託販売等を行っております。

② リフォーム

主に当社が分譲したマンションの購入者からの内装や住宅設備についての変更の要請に基づき、それに対応した設計監理並びに工事の請負を行っております。

③ その他

損害保険代理業務等の業務を行っております。

また、株式会社タカラレーベンは当社株式を保有しております。2020年3月31日現在の議決権比率は21.11%であり、当社のその他の関係会社であります。同社は、新築分譲マンションの企画開発及び販売を主たる業務としております。

決算(通期)
【第24期(自  2019年4月1日  至  2020年3月31日)】

当事業年度の経営成績は、売上高11,883百万円(前期比4.3%増)、営業利益849百万円(前期比101.8%増)、経常利益654百万円(前期比185.5%増)、当期純利益456百万円(前期比139.3%増)となりました。

当事業年度は、竣工した新築分譲マンションの「ガーデンテラス大倉山プレミアム」の全住戸、「ガーデンテラス馬込プレミアム」及び「サンウッド阿佐ヶ谷」等の一部住戸の引渡しを行いました。また、前期より新たな取り組みとして本格的に開始した一棟収益物件の新築商業ビル「wharfシリーズ」の「wharf恵比寿」及び「wharf赤坂」が竣工し、販売したことで売上を計上しました。

売上総利益率は、「wharfシリーズ」の販売が好調であったことから、19.3%となり前期比で3.9ポイント上昇しました。

販売費及び一般管理費は1,443百万円(前期比8.4%増)となりました。これは主に「wharfシリーズ」の販売に伴う販売手数料が増加したことによるものであります。

上記の結果、増収増益となり、特に利益面においては現経営体制となった2012年以降、最高益を達成しました。

販売面においては、都市部における不動産の市場価格の上昇傾向は依然として継続しておりますが、当社の事業基盤である都心部のマンション販売は堅調に推移しました。また、新たな取組みである「wharfシリーズ」が利益面に大きく寄与したことで、一部プロジェクトの販売スケジュールを見直すなどの、戦略的な販売活動を行うことができました。

仕入面においては、新築分譲マンションにおいては、次期に販売開始予定の「サンウッド錦糸町フラッツ(一部等価交換事業)」や、「御殿山プロジェクト(共同事業)」、「玉川田園調布プロジェクト」及び「国立プロジェクト」の事業用地の取得を行いました。また、wharfシリーズとして「高円寺プロジェクト」、「赤坂田町プロジェクト」及び「神田三崎町プロジェクト」の事業用地も取得しました。

セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。なお、各セグメントのセグメント利益は、売上総利益ベースの数値であります。

ⅰ 不動産開発事業

主要セグメントである不動産開発事業は、売上高は10,172百万円(前期比4.8%増)、セグメント利益は1,884百万円(前期比41.3%増)となりました。新築分譲マンションにおいては、「ガーデンテラス大倉山プレミアム」の全住戸、「ガーデンテラス馬込プレミアム」及び「サンウッド阿佐ヶ谷」等の一部住戸を引渡し、売上を計上しました。さらに、wharfシリーズ」においては、「wharf恵比寿」及び「wharf赤坂」を販売し、売上を計上しました。また、当期末頃に発生した新型コロナウイルス感染症にも機敏に対応し、追加で販売を進捗させました。この結果、不動産開発事業は売上高10,000百万円を突破し、セグメント利益は当初計画をも上回る大幅な増益となりました。

ⅱ リノベーション事業

リノベーション事業は、売上高は1,222百万円(前期比2.6%増)、セグメント利益は108百万円(前期比10.6%減)となり、増収減益となりました。当期より在庫回転率を重視した販売期間短縮を目指す戦略へ転換しました。上半期においては前期以前に仕入れた保有期間長期化在庫の販売による利益率低下の影響がありましたが、下半期においては新戦略の基に仕入れた物件の販売が好調に推移し、前期に対して利益面は届かなかったものの、売上高は増収となりました。

ⅲ 賃貸事業

賃貸事業は、売上高は377百万円(前期比4.5%増)、セグメント利益は257百万円(前期比5.9%増)となりました。当事業はセグメント資産の取得や売却及び開発の開始により、売上高及びセグメント利益は増減しますが、現在保有中の物件の稼働率は、引き続き好調に推移しております。

ⅳ その他

リフォーム、仲介等のその他に含まれる事業の売上高は111百万円(前期比17.1%減)、セグメント利益は42百万円(前期比20.9%減)となりました。仲介事業においては人員が減少したこと、リフォーム事業においては前期に「サンウッド青山」における「オーダーメイドプラス」の大型受注があったことで減収減益となりました

 

 

前事業年度

(自  2018年4月1日

至  2019年3月31日)

当事業年度

(自  2019年4月1日

至  2020年3月31日)

増減

(増減率)

売上高

11,394百万円

11,883百万円

488百万円

(4.3%)

営業利益

421

849

428

(101.8%)

経常利益

229

654

424

(185.5%)

当期純利益

190

456

265

(139.3%)

 

また、財政状態は以下のとおりであります。

(資産)

当事業年度末における資産合計は19,612百万円となり、前事業年度末に比べ1,369百万円増加しました。これは主に不動産開発事業における物件の仕入に伴い、たな卸資産が736百万円増加したこと及び有形固定資産が555百万円増加したことによるものであります。

(負債)

当事業年度末における負債合計は15,470百万円となり、前事業年度末に比べ1,031百万円増加しました。これは主に不動産開発事業の物件の仕入に伴う借入金が750百万円増加したこと及び契約進捗により前受金が439百万円増加したことによるものであります。

(純資産)

当事業年度末における純資産合計は4,142百万円となり、前事業年度末に比べ338百万円増加しました。これは当期純利益の計上及び配当に伴う利益剰余金の増減によるものであります。これにより、自己資本比率は21.1%となり、前事業年度末比で0.3ポイント増加しました。

 

前事業年度

(2019年3月31日)

当事業年度

(2020年3月31日)

増減

(増減率)

資産合計

18,243百万円

19,612百万円

1,369百万円

(7.5%)

負債合計

14,439

15,470

1,031

(7.1%)

純資産合計

3,803

4,142

338

(8.9%)

 

② キャッシュ・フローの状況

当事業年度末の「現金及び現金同等物」(以下「資金」という。)は1,357百万円となり、前事業年度末に比べ91百万円増加しました。不動産開発事業において複数プロジェクトの売上を計上したことにより資金を獲得し、その資金の一部を当該プロジェクトに係る借入金の返済に充当いたしました。また、新規プロジェクトの事業用地当等を仕入れたことで、それに伴う新規の借入れを行いました。

当事業年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

当事業年度において営業活動の結果獲得した資金は127百万円(前期比94.1%減)となりました。当期純利益の計上及び前受金の増加により資金が増加し、たな卸資産の増加により資金が減少しました。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

当事業年度において投資活動の結果使用した資金は607百万円(前期比1,662.3%増)となりました。これは、有形固定資産の取得による支出により資金が減少したことが主な要因であります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

当事業年度において財務活動の結果獲得した資金は571百万円(前期は1,807百万円の使用)となりました。これは、新規プロジェクトの仕入に伴う短期借入金が増加し、資金が増加したことが主な要因であります。

なお、キャッシュ・フロー関連指標の推移は以下のとおりであります。

 

2017年3月期

(参考)

2018年3月期

(参考)

2019年3月期

2020年3月期

自己資本比率(%)

28.8

19.4

20.8

21.1

時価ベースの自己資本比率(%)

21.0

14.9

12.4

9.6

キャッシュ・フロー対有利子

負債比率(年)

5.4

96.1

インタレスト・カバレッジ・

レシオ(倍)

14.6

0.9

(注)自己資本比率:自己資本/総資産

時価ベースの自己資本比率:株式時価総額/総資産

キャッシュ・フロー対有利子負債比率:有利子負債/キャッシュ・フロー

インタレスト・カバレッジ・レシオ:キャッシュ・フロー/利払い

(1) 株式時価総額は自己株式を除く発行済株式数をベースに計算しております。

(2) キャッシュ・フローは、営業キャッシュ・フローを利用しております。

(3) 有利子負債は貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っているすべての負債を対象としております。また、利払いはキャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用しております。

(4) 2017年3月期及び2018年3月期は営業キャッシュ・フローがマイナスのため、キャッシュ・フロー対有利子負債比率及びインタレスト・カバレッジ・レシオは記載しておりません。

決算(直近四半期)
【第25期第1四半期(自  2020年4月1日  至  2020年6月30日)】

2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期会計期間の末日現在において当社が判断したものであります。

(1) 財政状態及び経営成績の状況

当第1四半期累計期間の経営成績は、売上高6,716百万円(前年同期比1,123.0%増)、営業利益747百万円(前年同期は営業損失222百万円)、経常利益705百万円(前年同期は経常損失264百万円)、四半期純利益597百万円(前年同期は四半期純損失265百万円)となりました

新型コロナウイルスの感染拡大により、当社は、期初から5月末まで新築分譲マンションの全モデルルーム閉鎖及び全社員の在宅型テレワーク等の対策を実施しました。緊急事態宣言解除後となる6月より、感染予防対策を講じたうえで、平常の販売活動を再開しております。

このような厳しい状況下ではありましたが、前事業年度末までに契約済みであった物件の引渡しを滞りなく行ったことで、当初の計画通り、当第1四半期において通期目標売上高の50%以上を計上することができました。新築分譲マンションにおいては、等価交換事業である「サンウッド広尾」が竣工し、一部住戸の引渡しを行い売上を計上しました。また、一棟収益物件である「千石プロジェクト」及び「wharf恵比寿アネックス」等を引渡し、売上を計上しました。前年同期は新築分譲マンションの竣工物件がなく、収益物件の引渡し等もなかったことから、大幅な増収となっております。

販売費及び一般管理費は352百万円(前年同期比9.3%増)となりました。新型コロナウイルスの感染拡大によるモデルルームの閉鎖等により、営業活動に係る費用は全体的に抑えられましたが、販売手数料の増加及び四半期純利益計上に伴う事業税の発生等により租税公課が増加したことで、前年同期比では増加しました。

上記の理由により、売上高及び利益面のすべてにおいて、前年同期を大幅に上回る結果となりました。

セグメントごとの経営成績は、次のとおりであります。なお、各セグメントのセグメント利益は、売上総利益ベースの数値であります。

ⅰ 不動産開発事業

主要セグメントである不動産開発事業は、売上高は6,295百万円(前年同期比2,347.2%増)、セグメント利益は993百万円(前年同期比2,764.5%増)となりました。当第1四半期は、竣工した「サンウッド広尾」の一部住戸、一棟収益物件である「千石プロジェクト」及び「wharf恵比寿アネックス」等を引渡し、売上を計上しました。前年同期は竣工物件がなかったこと等により、大幅な増収増益となりました。期初より、新型コロナウイルス感染拡大を受け、モデルルームの閉鎖等で営業活動が困難な状況ではありましたが、6月より感染対策を講じたうえで営業を再開しております。

ⅱ リノベーション事業

リノベーション事業は、売上高269百万円(前年同期比37.6%増)、セグメント利益は31百万円(前年同期比722.7%増)となり、増収増益となりました。前期より在庫回転率を重視した販売期間短縮を目指す戦略へ転換し、前年同期はこの移行期間であったため、保有期間長期化在庫を販売したことで利益率の低下がありました。当第1四半期は新戦略の目論見通りに販売が進捗し、利益率は改善され、大幅な増益となっております。

ⅲ 賃貸事業

賃貸事業は、売上高は105百万円(前年同期比41.2%増)、セグメント利益は65百万円(前年同期比35.5%増)となりました。当事業はセグメント資産の取得や売却及び開発の開始により、売上高及びセグメント利益は増減しますが、現在保有中の物件の稼働率は、引き続き好調に推移しております。前年同期に比べ、将来の事業用地としての「国立プロジェクト」や「西麻布プロジェクト」等のセグメント資産が増加したことで、増収増益となりました。

ⅳ その他

リフォーム、仲介等のその他に含まれる事業の売上高は45百万円(前年同期比111.1%増)、セグメント利益は10百万円(前年同期比25.2%減)となりました。「サンウッド広尾」の竣工に伴い、設計変更工事の売上が増加しましたが、利益率の高い仲介事業の手数料収入が減少したことで、増収減益となりました。

 

 

前第1四半期累計期間

(自  2019年4月1日

至  2019年6月30日)

当第1四半期累計期間

(自  2020年4月1日

至  2020年6月30日)

増減

(増減率)

売上高

549百万円

6,716百万円

6,166百万円

(1,123.0%)

営業利益

△222

747

969

(-%)

経常利益

△264

705

970

(-%)

四半期純利益

△265

597

862

(-%)

 

また、財政状態は以下のとおりであります。

(資産)

当第1四半期会計期間末における資産合計は17,994百万円となり、前事業年度末に比べ1,618百万円減少しました。これは主に不動産開発販売業における物件の引渡しに伴い、棚卸資産が2,561百万円減少したことが要因であります。また、将来の事業用地を取得したことで、有形固定資産は968百万円増加しました。

(負債)

当第1四半期会計期間末における負債合計は13,379百万円となり、前事業年度末に比べ2,090百万円減少しました。これは不動産開発事業の引渡し物件に係る借入金を返済したことで、借入金が1,188百万円減少したことが要因であります。また、同事業における等価交換事業の地権者持分相当額を、仕掛品及び前受金に両建で計上しておりますが、「サンウッド広尾」の引渡しがあったことで、前受金が1,462百万円減少したことにより負債が減少しております。

(純資産)

当第1四半期会計期間末における純資産合計は4,614百万円となり、前事業年度末に比べ472百万円増加しました。これは主に利益剰余金が配当により減少したものの、四半期純利益の計上により増加したことによるものであります。加えて、総資産が減少したことで、自己資本比率は25.6%となり、前事業年度末比4.5ポイント増加しました。

 

 

前事業年度

(2020年3月31日)

当第1四半期会計期間

(2020年6月30日)

増減

(増減率)

資産合計

19,612百万円

17,994百万円

△1,618百万円

(△8.3%)

負債合計

15,470

13,379

△2,090

(△13.5%)

純資産合計

4,142

4,614

472

(11.4%)

 

(2) キャッシュ・フローの状況

当第1四半期累計期間において、四半期キャッシュ・フロー計算書を作成していないため、記載を省略しております。

(3) 経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標

当第1四半期累計期間において、経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標について重要な変更はありません。

(4) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

当第1四半期累計期間において、当社が優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。

(5) 研究開発活動

該当事項はありません。

経営方針

当社は経営理念として、「ブランドポリシー“上質な暮らしを仕立てる”に則った基本性能の高い住まい」の供給を基本方針に、お客さまのみならず、ステークホルダーすべての皆さまにご満足いただける経営を徹底します。

この経営理念を実現すべく以下の経営ビジョンに則って会社運営を進めていきます。

① 高品質の住宅を、住宅地にふさわしいエリアで開発、販売していきます。

② ブランドポリシーにこだわり、マンションの根源的な価値の向上に努めます。

③ お客さま一人ひとりの満足にお応えできる基本性能の高い商品を適正な価格で提供していきます。

④ 安定経営のもと、積極的かつ効率的な事業推進を図りつつ社会貢献を果たし、お客さま、株主の皆さまの期待に応え、社員一同皆さまと喜びを分かち合います。

戦略

当社は、マンション分譲事業を主要事業としておりますが、マンションデベロッパーとしては売上規模が比較的小さいこともあり、各物件の個別の状況に応じて売上高・利益が上下動しやすい傾向があります。しかしながら安定経営を目指すことが、お客さま、従業員のみならず、株主の皆さまにとっても望ましい姿であると考えております。

当面の安定経営の目途となる売上高、営業利益を以下のとおりと定め、当該目標を安定的に計上できる体制の構築を目指します。

■ 売 上 高  150億円(2020年3月期実績 118.8億円)

課題
対処すべき事業上及び財務上の課題

当社は、「ブランドポリシー“上質な暮らしを仕立てる”に則った基本性能の高い住まい」の供給に注力しています。さらに、中長期戦略である「売上規模の拡大」「収益力の強化」「顧客満足度の向上」を実現するために、以下の取り組みを推進してまいります。

① 事業用地の積極的な取得

東京都内のマンション事業用地の取得競争は激しく、高値で取引されることも散見されることから、事業用地の選別にはより一層の見極めを図る必要があります。そのため、事業用地の取得におきましては、取引先との関係をより強化して独自情報に基づく相対取引を増加させております。また、商品構成、物件規模、エリアなどを柔軟に拡大しながら、積極的に事業用地を取得することで、安定的かつ持続的なマンション供給に努めてまいります。

② 原価管理の強化

東京オリンピック開催決定以降、建築需要が増加したことで、労働者不足及び建材の高騰を背景に建築費が依然として上昇傾向にあります。発注方法や工程管理を工夫すること、及び当社スタッフによる技術提案やメーカーとの直接取引を行うなど、品質を維持しながら継続的な原価削減を図ります。

③ 商品企画・サービスの強化

当社は創業以来、高いプライバシー性の確保と設計変更対応「オーダーメイドプラス」に取り組んでまいりました。これらの快適性向上のための商品企画は、高い基本性能を確保してこそ実現可能となります。今後も物件の基本性能を強化して商品力を向上させるとともに、お客さまの声を商品企画・サービスに活用して付加価値の高い住宅を提供してまいります。また、「サンウッドオーナーズ倶楽部」の専用サイトを設けることで、ご入居後のご相談にも様々なご提案ができるような取り組みも行っていきます。

④ 物件規模分散による経営の安定化

新築分譲マンションでは、事業用地を取得してから売上計上するまでには中小型物件でも約2年の期間を要し、開発期間中の経済環境の変化等により、当初想定した利益計画に支障が生じる場合があります。

大型物件は売上規模の拡大に寄与し利益率も高くなる傾向があるものの、完成までに長期間を要するため、開発期間中の経済環境の変化等によるリスクは高まります。また、完成までの数年間は多額の先行経費が発生するため、完成前の事業年度の利益に与える影響が大きくなる傾向があります。一方、中小型物件は売上までの計上期間が短いことから経済環境の影響は小さく、売上の安定化に繋がりますが、販売管理費の割合が高くなる傾向があります。

このため、当社では大型物件は共同事業を中心に検討しリスクを極小化するとともに、中小型物件は自社単独で積極的に開発することで物件規模を分散し、両者を組み合わせて経営の安定化を図りながら、事業の拡大を目指します。

⑤ 安定収益の確保

当社は、不動産開発事業が売上高の概ね8~9割を占めるため、その他の事業の拡大を図る必要があると考えております。新築マンションと比較して短期間で資金が回転するため経済環境変化に伴うリスクが小さいリノベーション事業の規模拡大や、仲介やリフォーム等の周辺事業や住宅購入に付随するサービス拡大による収益確保に取り組んでいます。さらに、将来の良質な事業用地になり得る既存建物一棟を取得し、開発計画中の一定期間は賃借人が入居していることで安定的な賃料収入を享受しつつ、不動産の利用価値最大化を狙った再開発やリノベーション、等価交換事業等を行っていきます。このような資産保有も検討しながら、その他の事業による収益拡大にも努めてまいります。

⑥ 新型コロナウイルス感染症への対策

新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大により、不動産業界においても先行きが不透明な状況となっております。当社の不動産仕入れに係る資金調達に関しては、事業に滞りがないよう、金融機関との対話及び交渉をより強化してまいります。また、個人消費の停滞による需要の減少も見込まれるため、状況に応じた開発計画、商品企画に一層注力いたします。

沿革
2【沿革】

年月

事項

1997年2月

都市型マンションの開発・分譲を主たる事業目的として、東京都港区赤坂に、資本金50百万円で

株式会社サンウッドを設立。

1997年3月

森ビル株式会社他に対して第三者割当増資を実施。資本金200百万円に増資。

1997年3月

宅地建物取引業免許(東京都知事(1)第75075号)を取得。

1997年6月

本社を東京都港区虎ノ門一丁目17番1号に移転。

1997年8月

特定建設業・建築工事業免許(東京都知事(特‐9)第107077号)を取得。

1997年8月

一級建築士事務所登録(東京都知事登録第42340号)を実施。

1999年11月

「フォレストテラス松濤」竣工。

2002年6月

日本証券業協会に株式を店頭登録。資本金508百万円に増資。

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所(現・東京証券取引所jasdaq(スタンダード))に株式を上場。

2005年7月

資本金758百万円に増資。

2005年12月

本社を東京都港区虎ノ門三丁目2番2号(現在地)に移転。

2007年7月

資本金1,266百万円に増資。

2008年4月

「赤坂タワーレジデンス top of the hill」竣工。

2013年11月

株式会社タカラレーベンに対して第三者割当増資を実施、同社と業務資本提携。資本金1,587百万円に増資。

配当政策
3【配当政策】

当社は、利益配分につきましては、中期的な収益動向を勘案したうえで財務体質の強化を図り、内部留保の充実に努めるとともに安定的な利益還元を継続することを基本方針としております。

当社は期末配当として年1回の剰余金の配当を基本方針としております。

これら剰余金の配当決定機関は、株主総会であります。

2020年3月期(第24期)の期末配当につきましては、上記方針に基づき1株当たり25円の配当を実施することを決定いたしました。

内部留保資金につきましては、経営体質の強化や中長期的な事業拡大を目的とした原資として活用してまいります。

当社は、「取締役会の決議により、毎年9月30日を基準として、中間配当を行うことができる。」旨を定款に定めております。

なお、当事業年度に係る剰余金の配当は以下のとおりであります。

決議年月日

配当金の総額(千円)

1株当たり配当額(円)

2020年6月22日

118,461

25

定時株主総会決議

株式の状況
②【発行済株式】

種類

事業年度末現在発行数(株)

(2020年3月31日)

提出日現在発行数(株)

(2020年6月23日)

上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名

内容

普通株式

4,894,000

4,894,000

東京証券取引所

jasdaq

(スタンダード)

単元株式数

100株

4,894,000

4,894,000

(5)【所有者別状況】

 

 

 

 

 

 

 

2020年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況

(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

1

20

24

17

4

4,191

4,257

所有株式数(単元)

23

2,970

10,293

2,136

5

33,495

48,922

1,800

所有株式数の割合(%)

0.04

6.07

21.04

4.37

0.01

68.47

100.00

(注)自己株式155,549株は、「個人その他」に1,555単元及び「単元未満株式の状況」に49株を含めて記載しております。

(6)【大株主の状況】

 

 

2020年3月31日現在

氏名又は名称

住所

所有株式数

(株)

発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)

株式会社タカラレーベン

東京都千代田区丸の内1-8-2

1,000,000

21.10

佐々木 義実

神奈川県横浜市西区

148,000

3.12

澤田 正憲

東京都文京区

144,000

3.04

six sis ltd.

(常任代理人 株式会社三菱ufj銀行)

baslerstrasse 100,ch-4600 olten switzerland

(東京都千代田区丸の内2-7-1)

134,300

2.83

smbc日興証券株式会社

東京都千代田区丸の内3-3-1

128,100

2.70

中島 正章

東京都杉並区

100,000

2.11

川村 正之

群馬県邑楽郡大泉町

51,300

1.08

むさし証券株式会社

埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-333-13

40,300

0.85

倉増 晋

神奈川県川崎市麻生区

40,000

0.84

京谷 尚樹

東京都台東区

32,000

0.68

1,818,000

38.37

(注)2017年11月8日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、シンプレクス・アセット・マネジメント株式会社が2017年10月31日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2020年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。なお、その大量保有報告書(変更報告書)の内容は次のとおりであります。

大量保有者          シンプレクス・アセット・マネジメント株式会社

住所                東京都千代田区丸の内1-5-1

保有株券等の数      株式  211,300株

株券等保有割合      4.32%

 

役員の状況

男性7名女性-名  (役員のうち女性の比率-%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数

(株)

代表取締役

社長

佐々木  義実

1962年8月30日

 

1997年3月

当社入社

1998年7月

当社開発部長

2002年6月

当社取締役開発部長

2006年4月

当社常務取締役開発本部長

2008年6月

当社専務取締役

2011年10月

当社代表取締役社長(現任)

 

(注)3

148,000

取締役

建築本部長

倉増  晋

1962年10月17日

 

1997年5月

当社入社

2000年4月

当社設計部長

2004年6月

当社取締役建築部長

2015年4月

当社取締役開発本部長

2019年6月

当社取締役建築本部長(現任)

 

(注)3

40,000

取締役

管理本部長

澤田  正憲

1971年5月31日

 

1994年4月

太田昭和監査法人(現ey新日本有限責任監査法人)入所

1996年4月

公認会計士登録

2000年11月

株式会社シンプレクス・テクノロジー(現シンプレクス株式会社)入社  執行役員cfo

2014年1月

当社入社  企画・財務部長

2014年6月

当社取締役企画・財務部長

2015年6月

当社取締役管理本部長(現任)

 

(注)3

144,000

取締役

水野  公平

1979年3月7日

 

2001年4月

株式会社タカラレーベン入社

2015年1月

同社営業本部第二営業グループ統括部長

2017年4月

同社執行役員営業本部第二営業グループ統括部長

2017年5月

株式会社タカラレーベンリアルネット取締役

2019年4月

株式会社タカラレーベン執行役員営業本部第一営業グループ統括部長

2019年5月

株式会社日興タカラコーポレーション取締役

2020年4月

株式会社タカラレーベン執行役員営業本部第一営業グループ統括部長 兼 第3営業部長(現任)

2020年6月

当社取締役(現任)

 

(注)5

常勤監査役

石川  正博

1960年2月12日

 

2007年9月

当社入社

2008年4月

当社監査室長 兼 総務部次長

2012年4月

当社監査室長 兼 総務部副部長

2016年6月

当社常勤監査役(現任)

 

(注)4

500

監査役

岩本  康博

1975年7月24日

 

2008年12月

弁護士登録

2009年1月

ラーネッド総合法律事務所入所(現任)

2011年6月

当社監査役

2012年6月

当社監査役退任

2014年10月

当社監査役(現任)

 

(注)4

監査役

八木橋  泰仁

1972年2月13日

 

1995年4月

日本生命保険相互会社入社

2005年4月

八木橋泰仁税理士事務所設立

2009年4月

税理士法人ファシオ・コンサルティング設立代表社員(現任)

2015年6月

当社監査役(現任)

2018年10月

ファシオ行政書士法人設立社員(現任)

 

(注)4

2,000

334,500

 

(注)1.取締役 水野 公平は社外取締役であります。

2.監査役 岩本 康博及び八木橋 泰仁は、社外監査役であります。

3.2019年6月20日開催の定時株主総会の終結の時から2年間であります。

4.2019年6月20日開催の定時株主総会の終結の時から4年間であります。

5.2020年6月22日開催の定時株主総会の終結の時をもって辞任した取締役の補欠として選任されたため、当社定款の定めにより、前任者の任期である2019年6月20日開催の定時株主総会の終結の時から2年間であります。