業績推移
業績の推移(百万円)

売上高 営業利益 % 経常利益 % 当期利益 % 一株利益 一株配当
財務
財務・CF(百万円)  2020/03/31
総資産 11,375 営業CF 869
純資産 5,482 投資CF -234
自己資本比率 0.5 % 財務CF -563
資本金 856 現金等 1,633
四半期推移表
四半期 1Q 2Q 3Q 4Q
前期 今期 前期 今期 前期 今期 前期 今期
累計 1Q 1-2Q 1-3Q 1-4Q 会社予想
前期 今期 前期 今期 前期 今期 前期 今期 今期
リンクボタン
トピックス
リスク・対策

 

2 【事業等のリスク】

当企業集団の事業活動等に影響を及ぼす可能性があると考えられる主な事項は以下のとおりです。 また、必ずしもリスク要因に該当しない事項についても、投資判断上重要と考えられる事項については、適時に開示しております。なお、本項には、将来に関する重要事項が含まれておりますが、当該事項は当連結会計年度末現在において判断したものであります。

①景気・市場の動向の影響 当企業集団は港湾運送において食品、鉄鋼・非鉄、化学工業品、機械、日用雑貨等の取扱いを行っておりますが、景気・市場の動向により取扱量が変動し、それが業績に影響を及ぼす可能性があります。

②食品の輸入停止措置・消費動向の影響 当企業集団が主力とする食品の輸入貨物の取扱いについては、食品の安全性を確保する見地から関係当局による輸入停止措置がとられることがあり、それが業績に影響を及ぼす可能性があります。また、輸入停止措置の如何にかかわらず消費動向によって輸入量が抑制され、それが業績に影響を及ぼす可能性があります。

③原油価格高騰の影響 当企業集団では原油価格の高騰による燃料油価格の上昇は、取扱貨物の輸送コスト増に繋がる恐れがあります。輸送コストの削減に努めますが、コスト増を吸収できず業績に影響を及ぼす可能性があります。

④取引先などについて 当企業集団の取引先については十分な審査のうえ取引を行っており、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等の特定債権については個別に回収可能性を勘案し、貸倒引当金を計上しておりますが、取引先企業の倒産・担保価値の下落・その他予期せざる理由により計上時点の貸倒引当金が不足となり、増額せざるを得なくなる可能性があります。

⑤自然災害、事故災害等について 当企業集団が拠点とする京浜港、阪神港などにおいて、地震、台風、津波その他の自然災害や、火災等の事故災害が発生した場合、それらが業績に影響を及ぼす可能性があります。

⑥停電等について 当企業集団は、本社においては電源系統を本線・予備線も含めた2回線受電方式および自家発電装置を備えております。 また各拠点においても停電事故に対する基本的な対策を講じてはおりますが、意図しない大規模停電や電気事業法に基づく計画停電が長期化した場合、業務に支障を来たし、業績に影響を及ぼす可能性があります。

⑦地震等について 当企業集団は、本社においては執務スペースが制震構造となっており、更にシステム室を免震構造にしております。各種サーバー類に関しては一部データセンターを利用しており、自社にあるサーバーに関しては定期的にバックアップデータを他拠点へ送付するようにしてリスク分散を図っております。 また各拠点を含めて全社に防災グッズを配備することにより、基本的に3日間分の従業員用の食料を確保し、海抜の低い拠点には救命胴衣を配備する事により、緊急措置を図っておりますが、地震等の被害状況によっては業務が出来ず、業績に影響を及ぼす可能性があります。

 

⑧訴訟について 当企業集団は、法令遵守の徹底に努め、コンプライアンス・リスク管理体制の強化を図っております。 また、社内の「法令遵守規定」において社会・政治との適正な関係を保つため「反社会的勢力並びに反社会的勢力と関係ある取引先とは取引を行わず、不当な要求に屈しない」旨を規定しており、実際に取引先と取引を行う際は基本的に「反社会的勢力排除に関する覚書」を交わすようにしておりますが、今後の事業活動を遂行するうえで、当社グループの法令違反または過失等の有無にかかわらず、訴訟を提起された場合、その結果によっては業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。

 

 

⑨株価下落による影響について 当企業集団は、市場性のある株式及び市場性のない株式を保有しております。  市場性のある株式については、大幅な株価下落が生じた場合、減損または評価損が発生し、市場性のない株式については、発行会社の実質価額が著しく下落した場合に減損が発生するため、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。

 

⑩新型コロナウイルスの影響について 当企業集団は、新型コロナウイルスの災禍、国民生活に欠かせない“食”の安定供給についてその責任の一端を担い続ける為、徹底した感染防止に取り組み、事業を継続しております。具体的には中央安全衛生委員会を立ち上げ、委員長の指示のもと、新型コロナウイルス対応マニュアルを作成し、全従業員へ周知徹底のうえ、感染防止対策に取り組んでおります。また出社前・入室前の検温ならびに手指消毒液の使用、マスク着用の徹底、テレワークや時差出勤の実施なども積極的に行っております。しかしながら今後、このような事態が長期化し更なる感染拡大等の状況となった場合、サプライチェーンの混乱や停滞により業務に支障を来し、業績に影響を及ぼす可能性があります。 

経営指標の推移
(1)連結経営指標等

回次

第67期

第68期

第69期

第70期

第71期

決算年月

2016年3月

2017年3月

2018年3月

2019年3月

2020年3月

営業収益

(千円)

19,304,916

19,557,874

21,216,233

22,401,647

23,106,092

経常利益

(千円)

757,298

772,146

678,875

841,569

913,501

親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

519,747

518,279

445,636

548,029

654,543

包括利益

(千円)

360,778

582,643

495,702

490,928

599,580

純資産額

(千円)

4,531,265

5,042,726

5,506,950

5,891,098

6,192,909

総資産額

(千円)

10,492,159

10,983,449

11,335,420

11,680,545

11,707,486

1株当たり純資産額

(円)

509.26

566.74

610.82

653.78

712.87

1株当たり当期純利益金額

(円)

57.21

58.25

50.08

61.59

75.44

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

43.2

45.9

47.9

49.8

52.2

自己資本利益率

(%)

11.6

10.8

8.5

9.7

11.0

株価収益率

(倍)

6.3

6.7

10.9

8.9

6.6

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

615,564

466,042

296,150

730,646

869,397

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

△184,492

△284,621

△55,578

△235,277

△234,517

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

△552,614

△132,974

△319,357

△282,976

△563,277

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

1,384,629

1,430,599

1,353,758

1,562,309

1,633,475

従業員数

(名)

331

332

378

395

390

 

 

(注) 1 営業収益には、消費税等は含まれておりません。

2 第67期・第68期・第69期・第70期・第71期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

事業内容 / ビジネスモデル

 

3 【事業の内容】

当企業集団は、大東港運株式会社(当社)、子会社6社および関連会社2社で構成されており、事業は輸出入貨物取扱事業を中心に鉄鋼物流事業およびその他周辺事業を含めた事業活動を展開しています。

事業内容とセグメントにおける区分は同一であり、当社および子会社の当該事業における位置付けは、次のとおりであります。

 

事業区分

会社名

輸出入貨物取扱事業

大東港運株式会社、ダイトウ物流株式会社

鉄鋼物流事業

大東港運株式会社、ダイトウ物流株式会社

その他事業

大東港運株式会社、大東運輸倉庫株式会社、大東港運(江陰)儲運有限公司、丸田運輸倉庫株式会社、ever glory logistics pte.ltd.、db corporation、株式会社眞榮ロジ、ダイトウ保険センター株式会社

 

 

 

事業系統図は、次のとおりであります。 

得 意 先 

↑ 

  ↑

 その他事業 陸上運送事業 倉庫業 不動産賃貸業 損害保険代理業 福祉用具販売卸・レンタル卸 フレイトフォワーディング エージェント業務(貨物・船)  

大東港運株式会社

輸出入貨物取扱事業

鉄鋼物流事業

その他事業 港湾荷役事業 不動産賃貸業 

連結子会社

大東運輸倉庫株式会社

倉庫業、陸上運送事業

ダイトウ物流株式会社

陸上運送事業

大東港運(江陰)儲運有限公司

倉庫業

丸田運輸倉庫株式会社

陸上運送事業

ever glory logistics pte.ltd.

陸上運送事業、倉庫業、フレイトフォワーディング

非連結子会社

ダイトウ保険センター株式会社

損害保険代理業

持分法適用関連会社

db corporation

エージェント業務(貨物・船)

株式会社眞榮ロジ

陸上運送事業

 

 

 

決算(通期)
【第71期(自  2019年4月1日 至 2020年3月31日)】

該当事項はありません。

 

② 受注実績

該当事項はありません。

セグメント情報(通期)

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当企業集団の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。  当企業集団は輸出入貨物取扱事業を中心に鉄鋼物流事業及びその他周辺事業を含めた事業活動を展開しております。  従って、当企業集団は事業別セグメントから構成されており、「輸出入貨物取扱事業」、「鉄鋼物流事業」及び「その他事業」の3つを報告セグメントとしております。    

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

 「輸出入貨物取扱事業」は、食品、鉄鋼・非鉄、化学工業品、機械、日用雑貨等の輸出入貨物の通関、運送、保管等を行なっております。 「鉄鋼物流事業」は、国内鉄鋼製品の荷役、保管、配送等を行っております。 「その他事業」は、主に港湾荷役、その他の国内物流事業、海外子会社における物流事業、不動産賃貸等を行っております。 

2  報告セグメントごとの営業収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。  また、セグメント利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

3  報告セグメントごとの営業収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

   前連結会計年度(自  2018年4月1日  至  2019年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

合計

輸出入貨物取扱事業

鉄鋼物流事業

その他事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への営業収益

18,831,101

1,545,677

2,024,867

22,401,647

22,401,647

  セグメント間の内部  営業収益又は振替高

588

23,153

140,776

164,517

△164,517

18,831,689

1,568,830

2,165,644

22,566,165

△164,517

22,401,647

セグメント利益

1,643,131

89,443

144,023

1,876,598

△1,077,164

799,433

セグメント資産

4,697,040

535,994

2,681,810

7,914,845

3,765,699

11,680,545

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

65,244

3,062

93,794

162,101

64,755

226,856

 のれんの償却額

20,268

20,268

 のれんの未償却残高

68,700

68,700

  有形固定資産及び  無形固定資産の増加額

9,800

2,299

47,285

59,384

23,766

83,151

 

(注)1.セグメント利益の調整額は、全社費用1,077,164千円であります。     2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。     3. セグメント資産のうち、調整額の項目に含めた全社資産3,765,699千円の主なものは、親会社での余資運用    資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産であります。

 

   当連結会計年度(自  2019年4月1日  至  2020年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

合計

輸出入貨物取扱事業

鉄鋼物流事業

その他事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への営業収益

19,371,563

1,601,993

2,132,535

23,106,092

23,106,092

  セグメント間の内部  営業収益又は振替高

1,011

12,958

140,653

154,623

△154,623

19,372,575

1,614,951

2,273,188

23,260,716

△154,623

23,106,092

セグメント利益

1,711,884

106,438

122,124

1,940,447

△1,066,737

873,710

セグメント資産

4,550,753

533,995

2,715,044

7,799,794

3,907,692

11,707,486

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

64,441

2,489

102,416

169,347

68,737

238,084

 のれんの償却額

20,062

20,062

 のれんの未償却残高

49,310

49,310

  有形固定資産及び  無形固定資産の増加額

8,522

1,954

169,938

180,415

129,746

310,161

 

(注)1.セグメント利益の調整額は、全社費用1,066,737千円であります。     2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。     3. セグメント資産のうち、調整額の項目に含めた全社資産3,907,692千円の主なものは、親会社での余資運用    資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産であります。

 

 【関連情報】

   前連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

  1.製品及びサービスごとの情報

    セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

  2.地域ごとの情報

  (1)営業収益

本邦の外部顧客への営業収益が連結損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

  (2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

  3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への営業収益のうち、連結損益計算書の営業収益の10%を占める相手先がないため、記載はありません。

 

   当連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)

  1.製品及びサービスごとの情報

    セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

  2.地域ごとの情報

  (1)営業収益

本邦の外部顧客への営業収益が連結損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

  (2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。  

 

  3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

営業収益

関連するセグメント名

コストコホールセールジャパン㈱

2,527,842

輸出入貨物取扱事業

 

 

 【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

      該当事項はありません。

 

 【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

   前連結会計年度(自2018年4月1日 至2019年3月31日

      セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

   当連結会計年度(自2019年4月1日 至2020年3月31日

      セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

 【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

      該当事項はありません。

 

決算(直近四半期)
【第71期第3四半期(自  2019年10月1日  至  2019年12月31日)】

2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。

 

(1) 財政状態の状況

(総資産) 当第3四半期連結会計期間末における総資産は11,885,940千円となり、前連結会計年度に比べ205,395千円増加いたしました。これは主に、営業収益の増加に伴い受取手形及び営業未収入金が401,086千円増加したことによるものであります。(負 債) 当第3四半期連結会計期間末における負債は5,747,027千円となり、前連結会計年度に比べ42,418千円減少いたしました。これは主に、営業収益の増加に伴い支払手形及び営業未払金が162,641千円増加した一方、未払法人税等が147,287千円、賞与引当金が147,326千円それぞれ減少したことによるものであります。(純資産) 当第3四半期連結会計期間末における純資産は6,138,912千円となり、前連結会計年度に比べ247,814千円増加いたしました。これは主に、自己株式の取得により182,099千円減少した一方、利益剰余金が453,856千円増加したことによるものであります。  (2) 経営成績の状況

 当第3四半期連結累計期間(2019年4月1日~2019年12月31日)におけるわが国経済は、個人消費は、緩やかな持ち直しが続きましたが消費税率引き上げ後は駆け込み需要の反動などから落ち込みました。 一方で設備投資は、継続的な企業収益の高水準を背景に堅調に推移致しました。海外経済においては、米国では個人消費が好調を維持し、12月中旬の米中政府による通商会議の第一段階合意が追い風となりました。 欧州では、個人消費は堅調に推移したが設備投資の勢いに陰りが見えました。 アジアでは、中国は所得税減税や地方債増発などの影響で景気は底打ち感が見られました。 なお、今後の見通しにつきましては新年になって流行している新型コロナウイルスにより、中国での大幅な生産活動低下と世界的なサプライチェーンに及ぼす影響が懸念されます。 かかる環境下、当第3四半期連結累計期間における物流業界におきましては、米国およびアジアからの輸入はおおむね横ばい、欧州からの輸入は弱含みとなりました。 輸出に関しても弱含みの状況で推移しました。 その中で当社取扱いの大きな部分を占める食品の輸入は、畜産物は微増、水産物は減少、農産物、その他は増加となりました。 また、鋼材の国内物流取扱いにおいても増加となりました。 このような状況の中、当企業集団は「『ありがとう』にありがとう」のコーポレートフィロソフィーの下で、第6次中期経営計画「変化による進化」~diversification~の最終年度を迎え、その各施策一つひとつに取り組むとともに計画達成に向け、積極的な受注活動を展開してまいりました。 また当社の物流業務において懸案となっていた10連休にも及ぶゴールデンウイークや年末から年始にかけての9連休についても、事前準備が功を奏し大過なく業務運営ができました。 その結果、当第3四半期連結累計期間における営業収益は、前年同期間比3.7%増の17,795,073千円となりました。また経常利益は、前年同期間比14.3%増の816,348千円、親会社株主に帰属する四半期純利益は前年同期間比21.0%増の569,527千円となりました。

 

 セグメント別の営業状況は、次のとおりであります。[輸出入貨物取扱事業] 輸出入貨物取扱事業は、営業収益は前年同期間比3.0%増の14,926,489千円となり、セグメント利益は前年同期間比4.0%増の1,353,482千円となりました。[鉄鋼物流事業] 鉄鋼物流事業は、鉄鋼製品の国内需要の増加により営業収益は前年同期間比6.9%増の1,238,409千円となり、セグメント利益は前年同期間比41.3%増の89,781千円となりました。

[その他事業] その他事業は、海外子会社の港湾運送収入が伸びた結果、営業収益は前年同期間比7.9%増の1,630,175千円となったものの、不動産賃料改定の影響からセグメント利益は前年同期間比5.8%減の109,781千円となりました。 

セグメント別営業収益

セグメントの名称

前第3四半期連結累計期間自 2018年4月1日至 2018年12月31日

当第3四半期連結累計期間自 2019年4月1日至 2019年12月31日

増減

金額(千円)

構成比(%)

金額(千円)

構成比(%)

金額(千円)

増減比(%)

輸出入貨物取扱事業

14,492,804

84.4

14,926,489

83.9

433,684

3.0

鉄鋼物流事業

1,158,867

6.8

1,238,409

6.9

79,541

6.9

その他事業

1,511,304

8.8

1,630,175

9.2

118,870

7.9

合計

17,162,977

100.0

17,795,073

100.0

632,096

3.7

 

 (注)上記の金額には消費税等は含まれておりません。

 

 輸出入貨物取扱事業における取扱品目別売上高 

取扱品目

前第3四半期連結累計期間自 2018年4月1日至 2018年12月31日

当第3四半期連結累計期間自 2019年4月1日至 2019年12月31日

増減

金額(千円)

構成比(%)

金額(千円)

構成比(%)

金額(千円)

増減比(%)

畜産物

6,305,967

43.5

6,392,788

42.8

86,821

1.4

水産物

2,458,445

17.0

2,382,294

16.0

△76,151

△3.1

農産物

1,996,714

13.8

2,177,025

14.6

180,311

9.0

その他

3,731,676

25.7

3,974,380

26.6

242,703

6.5

合計

14,492,804

100.0

14,926,489

100.0

433,684

3.0

 

 

(3) 事業上及び財務上の対処すべき課題

当第3四半期連結累計期間において、事業上及び財務上の対処すべき課題に重要な変更及び新たに生じた課題はありません。

 

(4) 研究開発活動

該当事項はありません。

 

借入金等
【借入金等明細表】

区分

当期首残高(千円)

当期末残高(千円)

平均利率(%)

返済期限

短期借入金

50,000

50,000

0.450

1年以内に返済予定の長期借入金

559,008

566,008

0.647

1年以内に返済予定のリース債務

26,715

38,507

長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)

1,194,307

987,406

0.731

2021年~2024年

リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)

38,066

74,431

2021年~2025年

その他有利子負債

合計

1,868,097

1,716,353

 

(注) 1 「平均利率」については、借入金等の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。

2 リース債務の平均利率については、リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額でリース債務を連結貸借対照表に計上しているため、記載しておりません。

3 長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年内における返済予定額は以下のとおりであります。

区分

1年超2年以内

2年超3年以内

3年超4年以内

4年超5年以内

長期借入金(千円)

442,194

309,462

203,500

32,250

リース債務(千円)

26,941

20,509

15,018

11,962

 

 

沿革

 

2 【沿革】

年月

事項

1957年12月

港湾運送事業を目的として東京都江東区深川枝川町2丁目1番地に巽海運株式会社を設立

1961年1月

商号を大東港運株式会社に変更

1962年7月

東京都港区芝浦2丁目3番地に本社を移転

1966年2月

東京陸運局に自動車運送取扱事業届出(現利用運送事業許可及び運送取次事業登録)

1967年3月

東京都中央区勝どき4丁目8番8号に本社を移転

1968年4月

東京陸運局より一般区域貨物自動車運送事業免許(現一般貨物自動車運送事業許可)を取得

1968年5月

子会社大和海陸作業株式会社を吸収合併し、船内荷役及び沿岸荷役の免許を取得

1968年9月

神奈川県横浜市に横浜営業所(現横浜支店)を設置京浜港通関株式会社を吸収合併し、東京税関及び横浜税関より通関業許可を取得

1969年3月

東京運輸倉庫株式会社の陸上運送、倉庫作業及び通関の各業務を営業譲受し、一般港湾運送事業免許を取得

1969年7月

神奈川県川崎市に川崎支店を設置

1969年12月

運輸大臣より一般港湾運送事業免許を取得

1970年3月

株式会社寿港運の冷凍農畜水産物の輸出入業務を営業譲受

1970年4月

東京都港区に東京支店(現本社)を設置

1975年2月

東京都中央区新川1丁目22番11号に本社を移転

1977年10月

兵庫県神戸市に神戸事務所(現神戸営業所)を設置

1979年5月

千葉県船橋市に京葉支店を設置

1982年1月

子会社大東陸運株式会社(現ダイトウ物流㈱)を設立し、貨物自動車運送業を開始(現・連結子会社)

1982年12月

大阪府大阪市に大阪支店を設置

1983年2月

大阪税関より通関業許可を取得

1984年6月

関東運輸局より港湾荷役事業免許を取得

1984年7月

神奈川県川崎市川崎区東扇島に鋼材専用倉庫を建設

1984年8月

関東運輸局より倉庫業許可を取得

1986年12月

東京都中央区京橋2丁目5番21号に本社(登記上本店)を移転

1987年11月

石田海運株式会社を吸収合併し、神戸税関より通関業許可を取得

1989年1月

東京都港区芝浦3丁目11番5号に本社を移転

1989年11月

東京都港区芝浦2丁目13番9号に本社を移転

1993年12月

日本証券業協会に株式を店頭売買銘柄として登録

1994年2月

東京都港区芝浦3丁目7番9号に本社を移転

1994年7月

東京都港区芝浦3丁目7番9号に登記上本店を移転し、本社に統合

1996年1月

福岡県福岡市に福岡営業所を設置

1996年10月

大阪築港運輸株式会社を吸収合併し、大阪港一般港湾運送事業免許を取得

1996年12月

中国江蘇省江陰市に子会社大東港運(江陰)儲運有限公司を設立し、中国における倉庫保管、貨物輸送業務を開始(現・連結子会社)

1998年1月

門司税関より通関業許可を取得

1998年11月

大阪府大阪市港区にワイン保管用倉庫を建設

2004年12月

ジャスダック証券取引所に株式を上場

2010年10月

大阪証券取引所ヘラクレス、jasdaq、neoの各市場統合にて、大阪証券取引所jasdaq(スタンダード)に株式を上場

2012年2月

東京税関よりaeo認定通関業者として認定を取得

2012年7月

東京都港区芝浦4丁目6番8号に本社を移転

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合にて東京証券取引所jasdaq(スタンダード)に株式を上場

2014年12月

兵庫県三木市にコンテナインランドデポを開業

2017年4月

丸田運輸倉庫株式会社(一般貨物自動車運送事業)の株式を追加取得し子会社化(現・連結子会社)

2017年8月

ever glory logistics pte.ltd.(シンガポールの運送・倉庫・フレイトフォワーディング事業者)の株式を取得し子会社化(現・連結子会社)

 

 

 

 

配当政策

 

3 【配当政策】

当社は株主の皆様への長期的な利益還元を重要な課題と考え、安定的な配当を行うことを基本としております。加えて、経営基盤の整備状況や業界動向を踏まえ、適切な配当水準を継続的に維持することにより、株主の皆様のご期待に応えてまいりたいと考えております。 当社の剰余金の配当は、年1回の期末配当を基本としており、取締役会で決議することとしております。

2020年3月期の期末配当につきましては、2020年5月11日開催の取締役会において前年実績比1円増配の1株当たり14円00銭と決議させていただきました。

内部留保につきましては、財務の健全性に留意しつつ、今後の事業展開を踏まえた投資原資として備えることとしております。

なお、当社は会社法第459条第1項及び第454条第5項の規定に基づき、同条項各号に定める剰余金の配当等については取締役会決議により実施する旨、期末配当の基準日は毎年3月31日、中間配当の基準日は毎年9月30日とする旨及び、ほかに基準日を定めて剰余金を配当することができる旨を定款で定めております。

 

 (注)基準日が当事業年度に属する剰余金の配当は、以下のとおりであります。

決議年月日

配当金の総額(千円)

1株当たり配当額(円)

2020年5月11日

取締役会決議

120,088

14

 

 

 

株式の状況
② 【発行済株式】

 

種類

事業年度末現在発行数(株)(2020年3月31日)

提出日現在発行数(株)(2020年6月26日)

上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名

内容

普通株式

9,389,000

9,389,000

東京証券取引所jasdaq(スタンダード)

単元株式数は100株であります。

9,389,000

9,389,000

 

 

(5) 【所有者別状況】

2020年3月31日現在

区分

株式の状況(1単元の株式数100株)

単元未満株式の状況(株)

政府及び地方公共団体

金融機関

金融商品取引業者

その他の法人

外国法人等

個人その他

個人以外

個人

株主数(人)

3

9

29

6

1,045

1,092

所有株式数(単元)

6,850

162

46,862

48

39,960

93,882

800

所有株式数の割合(%)

7.30

0.17

49.92

0.05

42.56

100

 

(注) 1 当社所有の自己株式811,281株は、「個人その他」に8,112単元、「単元未満株式の状況」に81株含まれております。

2 上記「その他の法人」には、証券保管振替機構名義の株式が10単元含まれております。

 

(6) 【大株主の状況】

2020年3月31日現在

氏名又は名称

住所

所有株式数(千株)

発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合(%)

協友商事株式会社

千葉県船橋市本町7丁目5番14号

1,275

14.86

株式会社住友倉庫

大阪府大阪市北区中之島3丁目2番18号

796

9.28

神鋼物流株式会社

兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2丁目2番4号

600

6.99

横浜冷凍株式会社

神奈川県横浜市鶴見区大黒町5-35

438

5.11

aig損害保険株式会社

東京都港区虎ノ門4丁目3番20号

350

4.08

曽 根 好 貞

千葉県船橋市

339

3.96

大東港運取引先持株会

東京都港区芝浦4丁目6番8号

319

3.72

田 中 孝 一

東京都世田谷区

300

3.50

日塩株式会社

東京都港区海岸3丁目19番8号

294

3.43

光通信株式会社

東京都豊島区西池袋1丁目4番10号

292

3.41

5,004

58.35

 

 (注)上記のほか当社所有の自己株式811千株(8.64%)があります。 

役員の状況

男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10%)

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

代表取締役社長

曽 根 好 貞

1959年10月4日生

1982年4月

当社入社

1994年6月

当社取締役

1997年4月

当社常務取締役

1998年6月

当社代表取締役副社長

1999年6月

当社代表取締役社長(現任)

(注)3

339

専務取締役

荻 野 哲 司

1956年7月1日生

1979年4月

株式会社三菱銀行(現株式会社三菱ufj銀行)入行

2009年4月

当社入社社長室長

2009年6月

当社取締役

2011年6月

当社常務取締役

2018年6月

当社専務取締役(現任)

(注)3

89

専務取締役

日下部   正

1956年12月5日生

1975年12月

ダイトウマリタイムエージェンシー株式会社入社

1986年11月

当社転籍

2008年4月

当社営業第二部長

2010年7月

当社執行役員 

2013年6月

当社取締役

2016年6月

当社常務取締役

2020年6月

当社専務取締役(現任)

(注)3

60

常務取締役

北 田 寿 男

1956年1月7日生

1990年6月

当社入社

2003年4月

当社港運部長

2006年12月

当社営業第一部長

2010年7月

当社執行役員

2013年6月

当社取締役

2018年6月

当社常務取締役(現任)

(注)3

16

取締役

伊 串   昇

1967年10月30日生

1988年4月

当社入社

2012年6月

当社総合企画部長

2015年7月

当社執行役員総合企画部長

2019年6月

当社取締役(現任)

(注)3

12

取締役

日和佐 信子

1936年10月13日生

1985年5月

都民生協(現コープとうきょう)理事

1987年5月

東京都生活協同組合連合会理事

1989年6月

日本生活協同組合連合会理事

1995年6月

日本生活協同組合連合会組織推進本部本部長補佐

1997年5月

全国消費者団体連絡会事務局長

2002年6月

雪印乳業株式会社社外取締役

2005年4月

公益財団法人横浜市消費者協会理事長(2016年12月まで)

2009年10月

雪印メグミルク株式会社社外取締役(2015年6月まで)

2017年6月

当社取締役(現任)

(重要な兼職の状況)

公益財団法人日弁連法務研究財団法科大学院評価委員会委員

公益財団法人食の安全・安心財団評議員

生活協同組合「ならコープ」学識経験理事

(注)3

 

 

役職名

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

取締役

有 薗 徳 美

1959年2月27日生

1977年4月

株式会社神戸製鋼所入社

2001年1月

同社鉄鋼部門生産本部加古川製鉄所業務・工程部工程室主任部員

2010年4月

同社鉄鋼事業部門加古川製鉄所工程・調達部工程室長

2013年7月

同社鉄鋼事業部門加古川製鉄所計画管理部担当部長

2017年4月

同社鉄鋼事業部門加古川製鉄所計画管理部長

2018年4月

神鋼物流株式会社 役員補佐

2018年6月

同社取締役鋼材製品本部加古川製品出荷部、海運部、陸運部の担当、社長特命事項の担当

2019年6月

同社常務取締役原料・運輸本部長、鋼材製品本部加古川製品出荷部、海運部、陸運部の担当、鉄鋼業務管理センターの担当(現任)

2020年6月

当社取締役(現任)

(重要な兼職の状況)

神鋼物流株式会社常務取締役

(注)3

常勤監査役

持 田 哲 夫

1953年6月6日生

1981年2月

当社入社

2003年4月

当社営業第三部長

2010年7月

当社執行役員

2011年6月

当社取締役

2016年6月

当社常勤監査役(現任)

(注)4

27

監査役

鎌田 栄次郎

1950年5月23日生

1973年4月

株式会社第一勧業銀行(現株式会社みずほ銀行)入行

1996年4月

同行新松戸支店長

1999年9月

同行人事室企画調査役

2002年4月

株式会社みずほ銀行三ノ輪駅前支店長

2003年8月

信用管理サービス株式会社(転籍)常務取締役総務部長

2006年4月

みずほ教育福祉財団常務理事

2014年6月

当社監査役(現任)

(注)5

監査役

松 田 竜 太

1972年5月26日生

1999年4月 

弁護士登録小野孝男法律事務所(現弁護士法人小野総合法律事務所)入所

2016年9月

同法律事務所社員就任

2019年6月

当社監査役(現任)

(注)6

543

 

 

 

(注) 1 取締役日和佐 信子及び有薗 徳美は、社外取締役であります。

     2 監査役鎌田 栄次郎及び松田 竜太は、社外監査役であります。

3 取締役全員の任期は、2020年3月期に係る定時株主総会終結の時から2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4 常勤監査役持田 哲夫の任期は、2020年3月期に係る定時株主総会終結の時から2024年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

5 監査役鎌田 栄次郎の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

6 監査役松田 竜太の任期は、2019年3月期に係る定時株主総会終結の時から2023年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

7 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項の規定に基づき補欠監査役1名の選任をしております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。

 

 

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(千株)

花 田 富 夫

1945年6月13日生

1964年4月

札幌国税局総務部総務課入局

(注)

3

1993年7月

神奈川税務署総務課長

1998年7月

日野税務署副署長

2003年7月

麻布税務署副署長

2004年9月

花田富夫税理士事務所開設

2005年1月

当社顧問税理士

2014年3月

当社社外監査役

2018年12月

当社社外監査役

 

    (注)補欠監査役の任期は、就任した時から退任した監査役の任期の満了の時までであります。

 

 

② 社外取締役および社外監査役との関係

・社外取締役の日和佐信子氏は食に関する豊富な経験と見識を有しており、当社の経営に適切な助言・監督を行って頂くため、社外取締役として選任しております。同氏は2020年6月26日現在、公益財団法人日弁連法務研究財団法科大学院評価委員会委員、公益財団法人食の安全・安心財団評議員、生活協同組合「ならコープ」学識経験理事を兼任しておりますが、当社との間に特段の関係は無く、その他の法人等の兼職状況ならびに利害関係もありません。また、一般株主と利益相反の生じる可能性がないとの判断により、東京証券取引所へ同氏を独立役員として届け出ております。

・社外取締役の有薗徳美氏は経営に関する幅広い見識を有しており、当社の経営に適切な助言・監督を行って頂くため、社外取締役として選任しております。同氏は2020年6月26日現在、神鋼物流株式会社の常務取締役を兼任されております。なお、神鋼物流株式会社と当社との間には、運送料、構内作業料等の収入及び事務所賃借料の支払いについて取引があります。

・社外監査役の鎌田栄次郎氏は銀行業務を歴任した経歴から財務面において高い見識を有しており、当社の監査体制強化に活かしていただくため、社外監査役に選任しております。同氏は2020年6月26日現在、他の法人等の兼職状況ならびに利害関係はありません。また、一般株主と利益相反の生じる可能性がないとの判断により、東京証券取引所へ同氏を独立役員として届け出ております。

・社外監査役の松田竜太氏は弁護士として培われた高度で専門的な知識・経験を有しており、当社の監査体制の強化に活かしていただくため、社外監査役に選任しております。2020年6月26日現在、同氏が所属している弁護士法人小野総合法律事務所と当社との間に顧問契約を締結しております。なお、同氏におかれましてはその他の法人等の兼職状況ならびに利害関係はありません。また、一般株主と利益相反の生じる可能性がないとの判断により、東京証券取引所へ同氏を独立役員として届け出ております。

・当社では、社外取締役および社外監査役を選任するための独立性に関する基準または方針は特段定めておりませんが、選任にあたっては、東京証券取引所が定める独立性に関する判断基準を考慮しつつ、社外取締役については高い見識と豊富な経験をもって客観的で建設的な意見を頂けるかどうか、また、社外監査役については財務面における幅広い知見を有しているかどうかなどを総合的に判断しております。

・社外取締役は取締役会を通じて必要な情報の収集および意見の表明を行い、適宜そのフィードバックを受けることで、内部監査室や会計監査人と相互に連携を図っております。社外監査役は内部監査および内部統制を行なっている内部監査室および会計監査人との緊密な連携を保つ為に、報告および定期的な情報交換を行い、監査の有効性、効率性を高めております。